京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up25
昨日:24
総数:810995
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

科学センター学習

画像1画像2
 6月7日(金)に育成学級の矢車学級の科学センター学習がありました。よい天気でみんな楽しく学習できていました。

給食試食会

 6月4日(火)に30名を超える1年生の保護者の方にご参加いただき,給食試食会が行われました。当日は,PTA保安委員会の皆様にご協力いただきました。中野栄養教諭からの食育についてのお話のあと,子どもたちの給食の様子を参観されました。参加された皆さんは,とてもおいしいと感想を述べておられました。
画像1画像2

あいさつ運動と整理整頓・キラキラタイム

画像1画像2画像3
 西院小学校では,児童会の子どもたちが中心となり「毎日のあいさつ運動」と「整理整頓」を心がけています。また,基礎体力向上のため,体育館で「キラキラタイム」という名前の体操をしています。

4年 社会見学(クリーンセンター)2

 一日にたくさんのごみを燃やしているんですね。
焼却したあとの灰はどのように活用しているかも学んできました。
画像1画像2

4年 社会見学(クリーンセンター)

画像1画像2
 4年生は東北部クリーンセンターに社会見学に行きました。京都市のごみを集めて,どのように焼却しているのかを見学しました。しっかり話を聞いて見学に行ってきます。

交通安全教室

 5月27日(月)に1年生と2年生の交通安全教室が行われました。右京警察署の方と西院第一交通安全推進会のみなさんに協力いただきました。
画像1画像2

退所式・解散式

 山の家の方々にお世話になったお礼を言ってお別れをした後,ようやく学校に戻りました。5年生のみなさん本当によくがんばりました。お疲れ様。月曜日と火曜日は代休日になります。水曜日には元気に登校してください。
画像1画像2

昼食

画像1画像2
 山の家での最後の昼食の様子です。この日は「ご飯とうどん」「牛丼」「カレーライス」を選ぶことができます。

フライングディスク

 晴天の中,最後の活動を行いました。他校の先生から「西院の子は,静かに集まりしっかり待つことができますね」とおほめの言葉をいただきました。
画像1画像2

朝食3

画像1
画像2
 自分たちでつくったホットドックのおいしいことはいうまでもありません。後片付けも指示される前に進んで行える西院の「光り輝く子」の姿です。このあと,清掃をしたあとフライングディスクを楽しみ,山の家での最後の昼食をいただき,大事な家族の待つ帰路につきます。山の家からの一口報告は終了いたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/1 鴨川駅伝大会
12/2 委員会活動
12/3 1年 花育活動
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp