![]()  | 
最新更新日:2020/03/24 | 
| 
本日: 昨日:2 総数:230208  | 
苔盆栽
 自分の家から持って来た容器に、藤野先生が持って来てくださった苔や小植物、白砂などを配置し、素敵な苔盆栽ができ上がりました。 
子ども達の豊かな発想で、一人ひとり違った盆景で、思わず見とれました。 ![]() ![]() ![]() 1・2年生 生活科![]() ![]() ![]() 4年 疏水見学![]() ![]() ![]() 今回の見学で、たくさんの疑問や知識を得たようです。先人たちの思い、きょう土への思いを、たくさん感じることができる学習を、これから子どもたちといっしょにしていきます。 図書委員会の取組
 図書委員会の今月の取組は、担当児童による「大型絵本の読み聞かせ」です。 
今日は5年生委員による「すてきな三にんぐみ」の読み聞かせでした。囲みきれないぐらいのたくさんの人が聞きに来てくれました。 金曜日には、6年生委員が当番です。こちらも楽しみです! ![]() ![]() 学校のみんなを招待したよ!
 祖父母学級でやった「あそびランド」に、3〜6年生のみんなを招待しました。 
中間休みだけの開催ですが、たくさんの人が遊びに来てくれて、大盛況でした。お礼に、いろんな種類の花の種を配りました。 ![]() ![]() ![]() 「2人で理科実験」
 理科の学習?いいえ、図画工作です。2人で理科実験をしているところを版画に表すので、今までの理科学習を思いだし、再現してみました。どんな版画が出来上がるか楽しみです。 
![]() 色別遊び
 水曜日は色別遊びの日。4年生が社会見学でいないのは残念ですが、6年生のリードで「花いちもんめ」「ドッジボール」「おのごっこ」をして楽しく遊びました。 
![]() ![]() ![]() あそびランド![]() ![]() ![]() 低学年の子どもたちが,祖父母参観でやった「あそびランド」を 3年生以上の児童と教職員を相手に開いてくれました。 キャップとばし 輪投げ かんつみ ボーリング などなど みんなで楽しむことができました。 5・6年 体育![]() ![]() 緑のカーテン![]() ![]() ![]()  | 
 
  | 
||||||||||||||||||||