京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up2
昨日:45
総数:566797
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

料理を作ろう

 チャレンジ講座『料理を作ろう』の様子です。メニューは給食の献立でおなじみの“トマトとたまごのスープ”“牛肉とじゃがいものいためもの”です。給食調理員さんにも教えていただきながら,挑戦しました。
画像1

1年 登校日

画像1
7月31日(水)

 今日は1年生の登校日でした。たくさんの子どもたちが,元気いっぱいに登校してくれました。『絞り染め』に挑戦し,素敵な作品がたくさんできていました。
画像2

カーテン

 夏休みの間を利用して,教室のカーテンを洗濯しています。各教室のカーテンを外して,家庭科室にある洗濯機で順番に洗濯。乾燥させて,また各教室につけます。暑い日差しを遮ってくれていたカーテンは,とても汚れていました。そのカーテンは教室の分だけあるので大変な量です。しかし,子どもたちにより良い環境で勉強をして欲しいので,がんばって洗いたいと思います!
画像1

チャレンジ講座 9

画像1
画像2
「本で遊ぼう」講座では今年は,お面を作りました。1枚めくるたびにくるくる変わるお面に,子どもたちはとても喜んでいました。今年も,「絵本をたのしむ会」のお母さんたちに手伝ってもらいました。

チャレンジ講座 8

画像1
画像2
「松陽FC」です。雨でしたが,遠くからお見えになったコーチに熱心に教えていただきました。とても楽しかったようで,終わった後,「(松陽FC)に入ろうかな。」とつぶやく子どももいました。

チャレンジ学習 7

画像1
画像2
「陶芸教室」です。今年は,平皿の制作です。個性豊かな作品ができあがりました。これから焼いて,完成品を受け取るのは8月27日,夏休み明け最初の日です。とても楽しみです。

チャレンジ講座 6

画像1
画像2
 簡単「チーズケーキ」作りをしました。出来上がりはふわふわでおいしく,みんな大満足でした。

チャレンジ講座 5

画像1
画像2
「プラ板つくり」「デジカメ教室」です。「プラ板」は今年初めて開設した講座です。一生懸命作図をしていました。「デジカメ教室」では,校内の写真を撮ってそれを貼りつける作業を覚えました。見慣れているはずの学校も,写真で撮ると,知らない場所・物に見えることがあって新鮮でした。

チャレンジ講座 4

画像1
画像2
 「英語で遊ぼう」は1・2年生の講座です。
英語を使ったゲームで楽しく遊びました。1・2年生の英語に慣れることの早いこと!
さすがのひとことです。

チャレンジ講座 3

画像1
画像2
画像3
今年初めての講座二つ。「日本地図パズルを作ろう」「バスケットボール」です。「パズル」は細かい作業もあったのですが,集中して取組みました。「バスケットボール」では,基礎的な練習をした後,ゲームで盛り上がりました。最後はおなじみの「消しゴムはんこ」です。熱心に彫りこんで,2種類のはんこを作りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp