京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up2
昨日:45
総数:566797
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

台風一過

 一昨日・昨日は台風による暴風雨に不安な時を過ごされたのではないでしょうか。学校でも,木々の枝や葉が散乱していたり,プールの水位がいっぱいになっていたりと,台風の影響が見られました。

 そして台風一過の今日,素晴らしい晴天になりました。子どもたちは爽やかな秋晴れの中,元気よく校庭で遊んでいました。

 しかし,登下校の通学路は水位の高い側溝など,まだ危険な個所があるかもしれません。川も水位が高く濁流の流れもとても速くなっています。この先,数日間はこのような状況が続くことが予想されます。絶対に川に近付かないようにしましょう。保護者の皆様もご家庭でのご指導を切にお願いいたします。
画像1画像2

お口でプリプリ楽しいな

画像1
☆献立の紹介・おすすめ・味わい方☆

 今日も暑くなったね。プリプリ中華いためは,にんにくやしょうがの香りで食欲が出ますよ。甘い味しょっぱい味・すっぱい味,ほかにも見つかるかな。プリプリとした食感を楽しみながら食べてね。とうふと青菜のスープと交互に食べると,口の中がさっぱりして,またおいしく食べられるよ。


☆給食調理員さんより☆

 鶏肉はしょうゆとごま油と料理酒につけておいたので,やわらかくて中まで味がしみています。こんにゃくはアクをぬくために,切ってからゆでました。プリプリ中華いためは,ごはんによくあう味なので,いっしょに食べるとごはんがしっかり食べられますよ。ごはんもたくさん食べてね。

教育実習

9月13日(金)

 2日から今日まで,教育実習の先生が来られていました。
 今日で教育実習の先生ともお別れです。1校時には4年3組の音楽の授業をされました。大学の先生,校長先生などいろいろな先生方が見てくださる中,一生懸命授業をされました。子どもたちもしっかりと歌を歌ったり,リコーダーを演奏したりできました。
 本校で実習されたことを糧にして,これからもご活躍ください。そして,また子どもたちに会いに来てくださいね。2週間お疲れさまでした。
画像1

5年 みんな大好き プリプリ中華炒め!

画像1画像2画像3
 今日の給食は『プリプリ中華炒め』でした。みんな大好きなメニューです。自然と笑顔になり,楽しい給食になりました。

カレールーの作り方教えます

画像1
☆献立の紹介・おすすめ・味わい方☆

 野菜のソテーはキャベツ・にんじん・コーンが入って,いろどりがきれいです。コーンは北海道でとれたもので,大きくて甘いコーンです。かむとプチプチとしますよ。カレーと順番に食べてね。


☆給食調理員さんより☆

 給食のカレーはいつも大人気,手間をかけて作っています。今日はルーの紹介ですが,肉や野菜を煮るときにも,たまねぎを茶色くなるまで炒めたり,浮いてきたアクや油を取ったり,じゃがいもがくずれないように,入れる時間を考えたり,おいしく作るために工夫しています。食べた感想を聞かせてくれたらうれしいな。

演劇鑑賞

9月12日(木)

 演劇鑑賞がありました。想造舎さんによるパントマイム『マイムボックス〜おしゃべりなカラダ〜』です。セリフのないパントマイムの表現に,子どもたちは「すご〜い!」「おもしろい!」…と見入っていました。笑いもおこる楽しい舞台に,素敵な時間を過ごすことができました。終わった後は,パントマイムをしている子だらけの松陽校でした。本当に楽しかったんですね。
画像1

引渡し避難訓練

9月11日(水)

 昨日,引渡し避難訓練が行われました。今回は,「暴風警報」が発令されたという想定のもとでの訓練でした。担任や町別担当の先生,放送の指示を聞いて行動し,集団下校・学校待機などを確認しました。
 集団下校の児童は担当の先生と一緒に登校班で,学校待機の児童はお迎えに来ていただいた保護者の方と一緒に,学童待機の児童は児童館職員の方に迎えに来ていただいて下校しました。
 初めての訓練内容でしたが,全校一体となり取り組むことができました。
 引渡しのお迎えにご協力いただきました保護者の方々,児童館の職員の方々,ありがとうございました。
画像1
画像2

読書タイム

 松陽校では,朝の8:40から10分間,『読書タイム』として読書に取り組んでいます。一日のスタートに落ち着いた気持ちをもてるよう,静かに本を読みます。どの学年も,心地よいBGMの流れる中,読書に勤しみます。
画像1

花の植え替え

画像1
 PTAの環境委員会のみなさんが,花の植え替えをしてくださいました。きれいな花に囲まれている小学校,来るのがワクワクしますね。暑い中,ありがとうございました。

虫歯の予防だ!!

 松陽校では,毎週火曜日がフッ化物洗口の日となっています。フッ化物洗口には,歯磨きに加えて歯質そのものを強くする効果が期待されると言われています。虫歯予防をより効果的に進めるために取り組んでいます。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp