京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up29
昨日:33
総数:566720
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

第42回松陽区民体育大会2

画像1
画像2
画像3
 大人から子どもまで,力を出し切りました。飯野体振会長が朝の挨拶で言われたとおり,楽しい一日になりました。

第42回松陽区民体育大会1

画像1
画像2
画像3
素晴らしい秋晴れの下,6日松陽区民民体育大会が行われました。

4年 手話を覚えたよ

 『目や耳などが不自由』ってどんな大変なことがあるのかな。どうすればスムーズに生活できるように工夫できるのかな。その中で,“手話”についてお話を聞きました。「お手伝いしますか?」…みんなくり返し自分の手で手話をしていました。
画像1

6年 笑顔でハイ!チーズ!!

 卒業アルバムの写真撮影が始まっています。今日はクラスの集合写真や個人写真を撮りました。天気も良く,みんなもいい笑顔です!みんなのステキな笑顔は,卒業アルバムをお楽しみに!
画像1画像2

1年 体育『とびばこあそび』

 1年生の体育『とびばこあそび』の様子です。体全部を使って「えいっ!」とジャンプです!元気いっぱいに飛び越えています。
画像1

教育実習

画像1
10月4日(金)

 9月24日から今月7日までの期間で,今年度2人目の教育実習の先生が来られています。
 今日2校時には2年2組の算数の授業をされました。校長先生や他のクラスの先生などいろいろな先生方が見てくださる中,一生懸命授業をされました。子どもたちもしっかりと学習に取り組んでいました。
 本校で実習されたことを糧にして,これからもご活躍ください。そして,また子どもたちに会いに来てくださいね。

2年算数 『計算のじゅんじょ』

 2年生の算数の様子です。>,<,=の記号を使って,式や数値の大小を表します。以前に学習した>,<,=の記号の意味を思い出しがんばりました。どっちが大きいかな。同じ大きさかな。意味と使い方をしっかり覚えましょう!
画像1

5年 「山の家」へ向けて〜フォークダンス〜

 5年生の「山の家」へ向けての活動の様子です。今日はフォークダンスの練習です。先生のお手本をしっかりと見て,一生懸命に踊りました。難しいけど,楽しいから笑顔いっぱいです!きっと,本番も楽しいひと時になるでしょう。
画像1画像2

4年 大なわ大会へ向けて!

画像1画像2
 みさきの家から昨日帰ってきたばかりの4年生ですが,今日は中間休みから登校し,疲れも見せずに元気いっぱい活動しています。大なわ大会が10月21日にあるので,それに向けて練習です!

大きな学習カード

 体育館でのマット運動やとび箱運動の学習で,子どもたちが分かりやすく取り組めるように,壁面に大きな学習カードが設置されました。いつもがんばっているみんなが,さらに意欲的に取り組めるような環境になりました。がんばってね!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp