京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:5
総数:229969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

平成25年度 着任式

画像1
画像2
画像3
いよいよ平成25年度が始まります。
朝は霧の深い様子でした。
玄関の桜は,満開です。

まず,着任の教職員と子どもたちの対面です。

そして,校長から着任した教職員を紹介しました。

○ 松本 昭彦 先生(梅津小学校から)
○ 達富 裕司 先生(松尾小学校から)
○ 藤原 一絵 先生(養徳小学校から)
○ 梅田 明伸 先生(日野小学校から)
○ 桑野 隆男 先生(高雄小学校から)
○ 米津 利信 管理用務員さん(宕陰小学校から)

校長も含めると7人の教職員が新しく着任しました。

新入生歓迎遠足〜番外編〜

画像1
画像2
上桂川では,水切りをして遊ぶ予定です。

そこで,教職員も子どもにお手本をみせるため
水切りの練習をしてみました。

下見を終えて河原から去ろうとしたとき,
「ふきのとう」が出てきていました。

春の訪れを感じました。

新入生歓迎遠足の下見

画像1
画像2
画像3
今年度,4月30日(火)に「新入生歓迎遠足」を計画しています。

春休みを利用して,下見に行きました。

場所は黒田方面(宮地域)です。

当日は,赤組・黄組・青組の3つのグループに分かれて行動します。

黒田小学校グラウンド
稲荷神社
上桂川河原
を順に回ります。

教職員も安全を確かめながら,一通り歩いてみました。

入学式準備完了

画像1
画像2
画像3
いよいよ4月8日(月)に
新1年生が入学します。

4月5日(金)に準備を行いました。

くつ箱

教室

そして,体育館

教職員が協力して準備をしました。

新1年生のみなさん,
みなさんの入学をお持ちしています。

桜だより

画像1
まだまだ学校の桜は
5分咲きといった感じです。

入学式の時に,
満開になればいいなと思っています。

管理職〜着任式〜

画像1
画像2
画像3
3月28日(木),管理職の着任式があり
この京北第二小学校に校長として着任しました
吉山 茂樹(よしやま しげき)です。

着任式の日に子どもたちにこんなお話をしました。
「校長先生は,昨年度研修会でこの
 京北第二小学校に来たことがあります。
 とってもきれいな学校だったので,
 いつかこんな学校で働きたいなと思っていました。
 こんなに早く,自分の夢が実現してとてもうれしいです。

 校長先生は,授業中に教室を回りながらたくさんの名人を見つけようと思います。
 例えば,
 授業中にたくさん発表をする発表名人!?
 体育の跳び箱が得意な跳び箱名人!?
 給食のことならまかせとけ!!
 好き嫌いなし名人!?
 * 子どもたちがたくさん手を挙げてくれました。

 ただ,校長先生はいつもはやさしく穏やかですが
 とても厳しくしかる時があります。
 みんなが一生懸命がんばっている時にふざける人
 みんなが一生懸命がんばっているのに手をぬく人」
 
 子どもたちは,とても真剣に私の話を聞いてくれました。

 岸本校長先生の後を受け,この京北第二小学校のため
 がんばっていくつもりです。
 保護者の皆様,地域の皆様のご支援とご協力をお願いいたします。

 また,ホームページを通じての情報発信も積極的にしていきますので,
 ぜひご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/19 京北地域高学年部会授業研究会(5・6年)体育
11/20 社会見学(4年)〜琵琶湖疏水〜
11/21 右北支部大文字駅伝予選会〜嵐山東公園〜
11/22 朝会,フッ化物洗口
11/23 勤労感謝の日
11/25 クラブ
PTAあいさつ運動
PTAより
11/25 PTAあいさつ運動

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

地震に対する非常措置について

達吉コンビの算数クイズ

研究発表会

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp