![]() |
最新更新日:2020/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:229952 |
稲刈り(5年)PART3![]() ![]() ![]() しかし・・・・ 結んでいたはずのワラが緩いためサッカーゴールのパイプにつるせません。 もう一度みんなで手分けしてむすびなおします。 そして見事,サッカーゴールの隅から隅までつるすことができました。 お世話になった,村上さん ありがとうございました。 * 氏名掲載は,本人了解済みです。 稲刈り(5年)PART2![]() ![]() 結構たくさんのイネが収穫できました。 お世話になった村上さんと一緒に記念写真です。 みんなとってもいい笑顔です。 稲刈り(5年)PART1![]() ![]() ![]() もうすっかりイネが生長し,実がたくさんできています。 10月1日(火)に稲刈りを行いました。 ずっとお世話になっている地域の農家,村上さんに 稲刈りのお手本を見せていただきます。 刈り取って束にしたものをワラでくくるところまでをやります。 さっそく,子どもたちも稲刈りを開始します。 「暑い。」と言いながら,約1時間で稲刈りを完了しました。 色別班会
前期児童会総会に向けて、前期色別班の反省を各色で行いました。
がんばった運動会を経て6年生も色のメンバーをまとめるのが上手になり、昼休みという短い時間で「1年生歓迎遠足」「運動会」「色別遊び」の反省をすることができました。 今年から毎週行っている色別遊びも小さい子どもたちに好評で、これからも続けていけそうです。 ![]() ![]() ![]() 6年 親子活動
小学校最後の親子活動が行われました。
午前中は地域の陶芸家の方に教えていただいて、親子でマグカップを作りました。「感じる心・感動する心・感謝する心」という3つの「感」のお話をしていただいて、制作に入りました。とても分かりやすく指導していただいて、みんな個性あふれるステキな作品に仕上がりました。 また、昼からは、森林公園に移動し、炭を囲んで楽しくバーベキューをしました。いろいろ準備をしていただいた学級委員さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 21くろやま塾![]() ![]() ![]() 社会見学![]() ![]() ![]() 「みんなで あそぼう会」〜ひかり保育所〜![]() ![]() ![]() 本校の運動会を思わせる絶好の青空のもと, 園児たちが走ったり,跳んだり, 元気いっぱい園庭をかけめぐりました。 京北第二小学校の児童や保護者の方も たくさん,参加しておられました。 最後は,運動会を見てくれていた宇宙の人に, シャボン玉をとばすという工夫をこらしたエンディングでした。 いもほりPART3![]() ![]() ![]() 一つにまとめるとすごい量になりました。 最後においもを前にしてみんなで記念写真を撮りました。 お世話になった21くろやま塾の皆様 ありがとうございました。 本当にたくさん収穫できてうれしかったです。 いもほりPART2![]() 子どもたちのうれしそうな笑顔です。 *顔がはっきり写っているので, 小さな画像にしました。 ![]() |
|