![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:33 総数:323234 |
5年山の家3日目
3日目の午前中の活動は「命の学習」です。「わたしたちの食生活の為に他の生き物の命をいただいている。」という話が指導者からあり,「食べ物を大切にすることは,命を大切にすること。」という学習をしました。
その後,池に放たれた魚を獲りました。始めは魚を手づかみすることに抵抗を示していた子どもがいましたが,みんなで協力して魚を獲りました。 ![]() ![]() ![]() 5年山の家2日目
夕食の後,家の人に宛てた木のはがきに手紙を書きました。「家の人を感動させよう」をめあてに各自が書きました。木のはがきが届くのを楽しみにしてください。
![]() ![]() 5年山の家3日目
今日の朝の集いではラジオ体操をしました。学校でも練習をしてきましたので,みんなとても上手に体操をしていました。
![]() ![]() 6月28日 5年山の家2日目
2日目の中心となる活動は「山登り」です。山の家を出発して標高800mを超える山を目指しました。途中で急な山道があり,とてもしんどかったですが無事,山登りができました。山頂付近からは京都市内がきれいに見えました。
![]() ![]() ![]() 6月28日 5年山の家2日目![]() ![]() 朝食は山の家の食堂でバイキングの朝食を摂りました。 6月27日 5年山の家1日目![]() ![]() 今日から4泊は宿泊棟に泊ります。 6月27日 5年山の家1日目![]() ![]() 6月27日 ミストシャワーが設置されました
北館から運動場への出入口にミストシャワーが設置されました。
ミストシャワーは、細かい水の粒子を噴射することで、気化熱を利用して気温を下げます。霧になって噴射される水の粒子はとても細かいため、ミストシャワーの下を通り抜けた時に服などについてもすぐに気化して濡れることはなく、むしろ体感温度を下げて涼しく感じさせてくれます。 中間マラソンを走り終えた子どもたちが喜んでミストシャワーを浴びていました。 ![]() ![]() 6月26日 フッ化物洗口![]() ![]() 6月24日 水泳学習
中学年,高学年の水泳学習も24日から始まりました。今年度初めての水泳学習で,少し興奮している児童がいました。めあてをもって学習してほしいです。
プールカードを忘れたり,プールカードのハンコがなかったりするとプールに入れませんので,ご注意ください。 ![]() ![]() |
|