修学旅行だより20
全員時間通りにゲート前に集合することができました。これからバスに乗って小倉駅に向かいます。15時47分発のぞみ44号に乗車します。楽しかった旅行が終わりに近づいてきました。少し寂しい気がします。
【学校の様子】 2013-05-31 14:53 up!
修学旅行だより19
だんだんと、残り時間が少なくなってきました。3Dプラネタリウムでしょうか。ずいぶん混雑しています。広い園内ではアトラクション以外の場所ではなかなか友達と出会うこともありません、と、そこへ二人組。え、あと30分、ヤバイ。って何が?
【学校の様子】 2013-05-31 14:02 up!
修学旅行だより18
ヴィーナスGP。『コンセプトは「銀河系最大のスペースレース」。ひねりを効かせ美しく複雑に入り組んだコースレイアウトは、“コースターの神様”アントン・シュワルツコフ氏が設計した傑作だ。直径23mのループは日本最大級。また、レールの傾き95度(!)のブーメラン走行、地面スレスレに疾走するコースでは、他では味わえないスリルがあなたを待ち受けている』そうです。みんな一緒に、ハイ、チーズ!エイリアンていうより宇宙人の方が似合いますね。
【学校の様子】 2013-05-31 12:32 up!
修学旅行だより17
スペースワールドに入場しました。ザターン、タイタンといった絶叫マシ−ンやアドベンチャークルーズなど水しぶきを上げるウオーターアトラクションが人気です。3Dどころか4Dヴィジョンなんてのもあります。4Dて一体?。その他たくさんのアトラクションに加えて楽しいパレードやショーもあります。思う存分楽しんでください。
【学校の様子】 2013-05-31 11:27 up!
修学旅行だより16
2時間あまりの移動も楽しいおしゃべりとおやつタイムであっという間、バスはスペースワールドに到着しました。1日パスをもらったら入園します。買い物も自由、飲食も自由、昼食も各自で。今回の修学旅行で最大の自由がゲートの向こうに待っていますよ。行ってきま〜す。
【学校の様子】 2013-05-31 10:57 up!
修学旅行だより15
解散式を終えて、今度は笑顔の「写真撮影会」となりました。「またおいでよ」「うん、必ず来ます」「さよなら」「帰りたくない」「ありがとう」「ありがとう」こんな感動の別れがあるのですね。素晴らしい朝になりました。
【学校の様子】 2013-05-31 09:55 up!
修学旅行だより14
お早うございます。お世話になったホストファミリーのみなさんとのお別れの会は、涙、涙、涙。たった一晩の出会いは、生涯忘れることのない出会いとなりました。本当に、ありがとうございました。
【学校の様子】 2013-05-31 09:54 up!
修学旅行だより13
民泊でお世話になる松浦党のみなさんとの対面式です。この後、4〜5人のグループに分かれて明日の朝までお世話になります。初めての経験でちょっとドキドキしますが、明日の朝の別れがつらくなるような経験をしたいですね。今日の修学旅行だよりはこれが最後です。明朝、再開します。
【学校の様子】 2013-05-31 09:54 up!
2年生校外学習
2年生の校外学習は大阪全域が舞台です。バスを千日前と天王寺公園の2カ所に分かれて降車し、最後は鶴見緑地公園。自分たちで立てた計画通りにいろんなところを見学しました。来年の東京での班別研修の予行です。みんな、しっかりルールを守ろうと頑張っていたと思います。班員が違う電車に乗ってしまった、なんていう思いもよらない事態もありましたが、自分たちの力で乗りきることができました。中学2年生として、成長のあとが見られる校外学習となりました。
【学校の様子】 2013-05-31 09:53 up!
1年生校外学習
心配された昨日からの大雨も集合時間にはピタッと止み、1年生の校外学習がスタートしました。日野の校外活動施設に着くと自分たちの力で入所式を行いました。初めてということでぎこちないところもありましたが総務委員を中心に頑張りました。「料理の鉄人コンテスト」が行われるということもあり、どの班もみんなで協力し、一生懸命調理に当たっていました。後片付けも自分の使ったものだけでなく「来たときよりも美しく」なるよう必死で頑張る姿が印象的でした。「やれば出来るんだ!」という自信に満ちあふれた素晴らしい校外学習になりました。
【学校の様子】 2013-05-31 09:52 up!