図画工作「12年後のわたし」
自分の体の曲がるところ(関節)や太いところ細いところを意識して、何をしているところか分かるように工夫しながら粘土をつけていきました。今日は、その作品に色をつけました。横にしたりのぞきこんだりして、丁寧に作業を進めました。夏休み明けには完成です。
【6年】 2013-07-25 07:53 up!
しゃぼん玉あそび
生活科の「きせつとあそぼう」で、しゃぼん玉遊びをしました。
初めはなかなかできなかった子もいましたが、何度も吹くうち、じょうずにふくらますことができるようになりました。
小さなしゃぼん玉、大きなしゃぼん玉、雪だるまのようにくっついたしゃぼん玉、いろんなしゃぼん玉ができました。
「体育館まで飛んでいった」「畑の方まで飛んでいった」「空まで届くかなぁ」いろんなことを話していました。
【1年】 2013-07-24 11:19 up!
夏のキャンプに向けて
夏休みに入ってすぐに6年生は、キャンプです。
今年のキャンプの目標は「みんなで協力し最後までやり通し、楽しいキャンプにしよう」です。すべての活動を、先生の指示なしでやりとげることを目指して、準備を進めています。「生活」「食事」「遊び」のそれぞれの係がそれぞれの仕事をどのようにやりとげるかが成功のカギです。
今日は、試しにテントを張ってみました。何も言わなくても力を合わせてテントがどんどん立ち、さすが6年生だと思いました。
【6年】 2013-07-24 07:11 up!
草引き
今日は全校で草引きです。暑くなってきて草もぐんぐん伸びてきます。その上,地面も固く,草引きはけっこう大変ですがみんな一生けん命がんばっています。
【学校の様子】 2013-07-23 17:53 up!
丹波音頭
【3年】 2013-07-23 11:17 up!
合鴨農法
2年生が合鴨農法について勉強しました。本校 保護者の方をゲストティーチャーに迎え学習しました。
【2年】 2013-07-23 09:57 up!
本と友達
国語科の「ほんとともだち」で、これまでに読んだ本の中でお気に入りの1冊を紹介しました。
1節を読み聞かせたり、好きな場面を紹介したり、絵本を見せながら紹介してくれました。
【1年】 2013-07-22 17:43 up!
かたちからうまれたよ2
先週並べた紙の組み合わせに、絵をかきたして出来上がった作品たち。
絵の説明を裏に書いてあげると、前で上手に発表してくれました。
【1年】 2013-07-22 17:42 up!
放課後まなび教室
まなび教室に子どもたちはいちもくさんに向かいます。
【学校の様子】 2013-07-22 15:15 up!
ジョイント サマー コンサート
京北第二小学校の児童も元気のたくさん出演しました。
【学校の様子】 2013-07-22 08:23 up!