京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:29
総数:455044
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

すがすがしい朝に

 日中は暑い日が続きますが,朝夕はさわやかに,過ごしやすくなってきました。今日は5年生があいさつ運動に立ってくれました。6年生は陸上練習の中で,体力作りもしています。
画像1
画像2
画像3

日曜参観(ひまわり)

画像1画像2画像3
雨の中,多くの保護者の皆さん等が参観に来られました。
子どもたちは,いつも以上にはりきって学習していました。

引き渡し訓練2

画像1
画像2
画像3
保護者の皆様には,子どもたちが揃う間運動場で待っていただき,順に受付をして,児童と一緒に下校していただきました。流れを知っていただくことで,万が一に備えられるのではないかと思います。足元の悪い中,ありがとうございました。

引き渡し訓練1

画像1
画像2
画像3
 4時間目は,震度5弱の地震を想定した引き渡し訓練を行いました。子どもたちは落ち着いて整然と避難し,保護者の方を待つことができました。

日曜参観2

画像1
 3時間目は,どのクラスも,地震が起こった時の心構えや避難の仕方について,資料を見ながら学習しました。
画像2

日曜参観1

画像1
画像2
画像3
朝からあいにくの雨でしたが,たくさんの保護者・地域の皆様にご来校いただきありがとうございました。子どもたちは,周りの様子が気になりながらも,一生懸命勉強していました。表現活動,グループで話し合う学習,考えを広げる学習など様々な姿をご覧いただけたことと思います。

久世西小学校の4年生と交流

画像1画像2画像3
みさきの家まであと少し!!
久世西小学校のみんなと第二回目の交流会をひらきました。
今回もグループで活動して,楽しく・仲良く活動することができました。
最後は,全員でマイムマイムを踊りました。
みさきの家での交流も楽しみです。

1平方メートルはどれくらい?

算数の学習で1平方メートルの広さについて調べました。
いろいろなものの面積から,予想をたてて調べることができました。

画像1画像2

縦割り遊び

今日は縦割り遊びでした。グループ内の違う学年の友達ともずいぶん仲良くなり,笑顔がこぼれていました。低学年も楽しめる遊びを,高学年がいろいろ考えてくれたようです。
画像1
画像2
画像3

たてわり清掃週間

画像1
画像2
今週は,たてわりグループで掃除をしています。声を掛け合いながら協力して担当場所をきれいにしています。草ぬきをしているグループもあります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 児童集会 学校安全日
11/18 縦割り掃除週間
委員会活動
11/19 フッ化物
11/20 ICT支援員来校
歯磨き巡回指導4年
午前中授業完全下校
11/21 避難訓練
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp