京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up15
昨日:23
総数:566870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 算数『円の面積』

 6年生の算数は,『円の面積』です。この授業では,円を16等分した扇形に切り,並べかえて“長方形”に近い形にし,公式を求める学習をしました。円の面積=半径×半径×3.14が求められました。
画像1

5年 花背山の家13 〜昼食〜

画像1
 お魚と一緒にお昼のお弁当を食べて,2時半から野外炊事のカレー作りをしています。
 雨が強くなってきましたが,野外炊事場は屋根があるので大丈夫です!
おいしいの作りますよ!!

5年 花背山の家12 〜魚さばき〜

 自分で捕まえた魚を自分でさばき,焼きました。
苦労して捕まえただけに,その味は格別です!命をおいしくいただきました。
画像1画像2画像3

5年 花背山の家11 〜魚つかみ〜

画像1画像2
 2日目のテーマは[協力]です。
予想以上に素早い魚を捕まえるのに悪戦苦闘しながら小雨をふりとばし,みんなで協力して捕まえました。

 

5年 花背山の家10 〜朝食〜

画像1画像2
 「朝のつどい」も終わり,朝食です。
パン食,ご飯食,両刀使いと朝から元気いっぱいでした。

5年 花背山の家9 〜2日目・朝のつどい〜

 2日目の朝のつどいの様子です。松陽校を含めて4校合同で行われました。各校の学校紹介もありました。どの学校も5分前にはぴしっと揃い,素敵な集いとなりました。
画像1画像2

5年 花背山の家8 〜1日目夜〜

 1日目の夜の様子です。反省会や,部屋でくつろいでいます。
画像1画像2

5年 花背山の家7 〜ナイトハイク〜

画像1画像2
 夕食の後はナイトハイクです。
グループごとに3分間隔で手作りランタンをもってでかけました。
山の夜は寒い!を実感しましたが,とにかく早く戻りたくて急いだのか
汗をかいていたグループも・・・・

天狗に出会ったか,はたまた山の神に出会ったか・・・
上にいる大人の数とあわず・・・

答えは,帰ってきてからのお楽しみです。

5年 花背山の家6 〜夕食〜

画像1画像2
 入浴や就寝準備を済ませ,夕食です。バイキング形式の夕食を楽しみました。
食欲旺盛です。

5年 花背山の家5 〜アスレチック〜

画像1
画像2
画像3
 昼食でパワー満タン!アスレチックで元気いっぱい楽しみました。
なかでもお気に入り ターザンロープでは距離を競って遊びました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp