京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up2
昨日:58
総数:376497
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

職員作業

30日は、朝から教職員みんなで,学校の内外の整備や掃除などを行いました。お昼からは、廊下や特別教室のワックスがけをしました。夏休み明けは、ピカピカの教室・廊下で子ども達を迎えようと教職員一同汗をふるふるがんばりました。
画像1

チャレンジ体験 煎茶道

画像1
画像2
画像3
毎年、チャレンジ体験の「お茶」では、煎茶道の高日先生をお迎えして、礼儀作法から教わっています。今年のめあては、「姿勢」。緊張しながらも,お茶を味わい、楽しんでいました。お点前やお運びは、文化部の子ども達がしました。

チャレンジ体験 ニュースポーツ

画像1
画像2
画像3
ニュースポーツ教室〜やってみよう!ドッジビー〜が体育館で行われました。フリスビーを使ったドッジボール形式の活動を,子ども達は元気いっぱい,投げたり逃げたりして楽しみました。

チャレンジ体験 工作(高)

画像1
画像2
画像3
工作(高学年)は,「消しゴムはんこを作ろう」を行いました。自分が考えたデザインをカッターナイフを使って削ったり彫ったりして丁寧に「はんこ」を作りました。

夏の集い 5

「ミスト」最高!
画像1
画像2
画像3

夏の集い 4

「お化け屋敷」は怖かったようで,出てくると,すぐに泣きながら保護者に抱きつく子もいましたが,でも,「おもしろかった」と楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

夏の集い 3

うまくあてられたかな?
画像1
画像2
画像3

夏の集い2

この夏の集いに向けて沢山の方のご支援を頂きました。
画像1
画像2
画像3

夏のつどい 1

画像1
画像2
画像3
今年も楽しみにしていた「上里夏の集い」が行われました。フランクフルトやストラックアウト,恒例の「お化け屋敷」などに子ども達や保護者の方々は楽しんでいました。そして,今年の目玉商品「ミスト」は暑い中子ども達はとても喜んでいました。この「ミスト」は豊嶋PTA会長が作って頂きました。

チャレンジ体験4 書道

画像1
画像2
地域のお習字先生をされていた伊藤先生に来て頂いて、指導して頂きました。一枚一枚ていねいに添削してくださいました。みんな姿勢正しく,お手本を見ながらかけました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/13 6年中学体験活動
11/14 6年ママチャイルド
11/16 西京ふれあいまつり(上里ミュージックバンド出演)於:ウエスティ
11/18 4年環境学習(3・4校時)
中間マラソン開始(〜12/3)
11/19 保護者啓発参観・懇談会
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp