![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:37 総数:566855 |
5年 花背山の家3 〜入所式〜![]() ![]() 誓いのことばの後,ハナコロちゃんの登場です。 山の家での約束を教えていただきました。 5年 花背山の家2 〜バス・到着〜
山の家のHP更新用の機器不具合の為,活動のHP更新が遅れてしまいました。ご了承ください。これより,昨日分も含め更新していきます。ぜひ,ご覧になってください。
出発式を終え,バスに乗って花背山の家に向かいます。楽しみなみんなは元気いっぱいです!無事到着し,活動が始まります。 ![]() ![]() 後期始業式![]() 全市バレーボール交流会
10月12日(土)
全市バレーボール交流会が,本校体育館で行われました。松陽を含め7校20チームが参加しました。松陽校からは,6年男子・6年女子・5年女子1チームずつの計3チームが参加しました。子どもたちは4月からこれまでの練習の成果を発揮し,2試合ずつがんばりました。6年男子・5年女子がそれぞれ1勝ずつすることができました。勝敗はつきますが,どの子たちも今後の練習にしっかりといかしていけるいい機会になったと思います。 応援にたくさんの保護者の方に来ていただきました。子どもたちにとっても,大きな力となったと思います。ありがとううございました。 ![]() やったー かやくうどんだ![]() かやくうどんは,こんぶとけずりぶしのだしがよく出ています。麺を食べるときには,たくさん具を入れると栄養のバランスがよくなります。ひじきとれんこんのソテーは,れんこんのしゃきしゃきとした歯ごたえや音を楽しみましょう。 ☆給食調理員さんより☆ めんるいはいつも大人気,かまぼこ・油あげ・にんじん・しいたけ・ねぎを切りました。うどんは干しうどんをゆでて使っています。みんなが食べるときにのびていないように,ゆで始める時間や,ゆであがったときのかたさを考えて作りましたよ。ねぎは緑色が残るように最後に入れました。あたたかいうちに食べてね。 花背山の家1
今日から5年生の野外学習「花背山の家」が始まります。
さわやかな秋晴れの下,元気に出発しました。 宿泊学習を通して力をつけ,一回り大きくなって帰ってくることでしょう。 今日の予定は,到着後昼食,その後「アスレチック」「自然観察」 夕食後,「ナイトハイク」と続きます。 ![]() ![]() ![]() 前期終業式![]() 「国語が好きな人。」「はーい!」 「算数が好きな人。」「はーい!」 「体育が好きな人。」「はーい!」 みんな笑顔で手を挙げて,大好きな学習を確認していました。 今日はみんなが楽しみにしている通知票を担任の先生から渡してもらいます。大好きな教科がより好きになるように,得意でない教科も好きになるように,しっかりふり返りをして,後期につなげてほしいと思います。 朝の登校
朝の登校の様子です。交通量の多い横断歩道には,いつもPTAの旗当番の方が立って安全に登校できるようにしてくださっています。子どもたちは,安心して登校することができています。いつもありがとうございます。
![]() ![]() 2年 生活科『秋みつけ』
生活科の学習で,“秋”を見つけに天皇の杜に行きました。まだまだ暑い日が続いていて,“秋”は見つからないかなぁ…と思っていましたが,たくさんのドングリを発見!みんなうれしそうに集めていました。
季節が進み,これからもっと“秋”が見つかるかな。 ![]() ![]() ![]() 4年 消防署見学
10月9日,西京消防署に見学に行きました。今,4年生は社会科の学習で「消防署の仕事」について調べています。消防署では,防護服を着せてもらうなど教室では体験できない貴重な学習をすることができました。間近で見る消防車や救急車にも,子どもたちは圧倒されていました。昼夜を問わずみんなのためにたくさんの方が働いてくださっていることをしっかり受けとめていきたいと思います。
西京消防署のみなさん本当にありがとうございました。 ![]() ![]() |
|