京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:30
総数:274207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」〜かしこく やさしく 元気よく〜

運動会

5年生は短距離走とリレー、団体競技では騎馬戦をしました。
短距離走やリレーでは力強い走りで、バトンパスもさすが5年生。
また騎馬戦では、迫力ある熱い戦いが繰り広げられました。
画像1画像2

運動会

4年生は短距離走とリレー、団体競技では棒引きをしました。
掛け声をかけて気合も十分。
棒引きでは最後まであきらめず棒にしがみついて粘る姿が見られました。

画像1画像2

運動会

3年生は短距離走と障害物走、団体競技では台風の目をしました。
団体競技では仲間と協力し、声をかけあう姿が見られました。
画像1画像2画像3

運動会

2年生は心を1つに「つなごうみんなのバトン」。
1つのバトンをつなぎリレーをしました。
また、短距離走ではゴールに向かって最後まで一生懸命走りきりました。
画像1画像2

運動会

1年生にとってははじめての運動会。
障害物走「とんで、はこんで、おっとっと!」
一生懸命最後まで走りきりました。
画像1画像2

運動会

1,2年生の団体演技ではかわいいダンスを披露してくれました。
その後、団体競技の玉入れです。

画像1画像2画像3

運動会

天候にも恵まれ、先日無事に運動会を終えることができました。
「みんないくぞ!最後まで、すべての力を出し切ろう」
の運動会スローガンのもと、赤組、白組ともに力いっぱい頑張りました。
ご声援ありがとうございました。


画像1画像2画像3

続 運動会練習

画像1
画像2
画像3
いよいよ運動会が明日となりました。
明日もいい天気になってほしいものです。
全校練習のようすです。
開会式や閉会式、たてわり種目、応援の練習をしました。


続 運動会練習

画像1画像2
4年生は,リレーの入場練習中です。列を乱さずに息をそろえての駈足入場です。

続 運動会練習

1,2年生の団体演技の練習の様子です。
運動場で音楽に合わせて練習をしました。
移動もバッチリ!
きれいな円が作れています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp