![]() |
最新更新日:2020/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:229975 |
第2回代表委員会
今年度2回目の代表委員会がありました。
各学年から、全校に伝えたい「良かったこと」「困ったこと」が出されました。その中で 「給食の時間、放送終了後さわがしすぎるから給食委員会の人に注意を呼びかけてほしい」という意見が2年生から出されて、話し合われました。どの学年の代表の人も「もう少し静かにしてほしい。うるさくてチャイムが鳴っても聞こえないので困る」という意見だったので、これからはもう少し静かにするように給食委員から呼びかけることになりました。 ![]() 丹波音頭![]() ![]() ![]() 保小連絡会![]() ![]() グリーンカーテン,ぐんぐん育っています。![]() ![]() ![]() ツルが伸びる植物を植えグリーンカーテンにしています。 春に植えたツル科の植物たちがどんどん伸びて来ています。 梅雨が明けると,暑い夏の到来です。 どんなカーテンになるのか楽しみにしています。 放課後まなび教室![]() ![]() ![]() 朝会・よい歯の表彰![]() ![]() ![]() また,その後,よい歯の表彰がありました。6年生児童1名が受賞しました。 これからずっと使っていく自分の歯。一生使っていけるように毎日しっかり磨きましょう。 アサガオが咲きました![]() 授業研究(4年)道徳PART4![]() ![]() ![]() 黒板のスケールで,今の自分の態度を振り返ります。 最後に,これからの生活で気をつけていきたいことを書いて発表しました。 4年生の子どもたちがよく考え しっかり発表をがんばった授業でした。 授業研究(4年)道徳PART3![]() ![]() ![]() 小鳥たちはどんな気持ちでいたのか考えます。 ワークシートに自分の考えを書き, グループで話し合います。 グループで話し合った後, ホワイトボードに書いていきます。 授業研究(4年)道徳PART2![]() ![]() ![]() つばめから,「決してもみを食べてはいけません。」 と,言われた小鳥たちの気持ちを考えます。 小鳥たちが,こめを食べようとする時に, 忠告するつばめはどんなことを思っていたのか考えます。 |
|