![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:135 総数:665997 |
1年生のランチルーム
10月の後半から,1年生に順番にランチルームへ,きてもらっています。
初めてのランチルームでの給食。1回目は,使い方をしっかり覚えます。 一方通行を守って,セルフサービスで準備し,陶器の食器を使用して食べます。 給食の係さんもじょうずにこんだてを読み上げていきます。おかわりもお盆を使って気をつけながらできています。楽しく食べてぺろり賞です。 ![]() ![]() たいこの練習![]() ![]() 使って練習しました。 これからもがんばって 練習していこうね。 かけざん(2) 6の段![]() ![]() ![]() 今日もたくさんの 発見がありました。 お手紙![]() ![]() ![]() 待つかえるくんと もう諦めかけている がまがえるくんの気持ちを 考えました。 かけざん(2)![]() ![]() ![]() かけ算の問題作りに 挑戦しました。 6の段のかけ算からも 頑張ろう!!! お手紙![]() ![]() ![]() かたつむりくんに渡す かえるくんの気持ちを考える 学習をしました。 IUメトロマッチ
2日(土)に「IUメトロマッチ相撲大会」が池田小学校で行われました。
I…池田小学校 U…太秦小学校 メトロ…地下鉄 ということで,地下鉄が開通したことを記念して,土俵がある2つの学校のふれあい相撲大会が行われるようになりました。今年で6回目となります。 今年は1年生〜6年生まで,両校合わせて70名ほどが参加しました。 相撲を取るにはもちろん真剣ですが,試合を待っている間や,終わった後など,お互いの練習の話や,先日の全市交流会のことなど,子どもたち同士でいろいろな話をしている姿が見られました。 また,池田小学校のPTAの方々にはおいしい豚汁をごちそうになりました。 相撲を通して,交流が深められ,楽しい1日になりました。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家22(退所式)![]() ![]() 感謝の気持ちを込めて退所式です。 かばんが来た時よりも重く感じるのは 思い出が詰まっているからかな。 それともとにかく荷物を必死に詰め込んだからかな。 どちらにせよ気をつけて元気に帰ってきます。 出発時刻は予定通りですので学校には2:50到着予定です。 出発式と同じ体育館前(運動場)で解散式です。 時刻に大幅な変更がありましたらメール配信でもお知らせします。 よろしくお願いします。 花背山の家21(ふりかえり・昼食)![]() ![]() その後、最後の昼食です。 山の家最後のごはんは、 チャーハン・カレー・うどん の中から1つメインを選びました。 おかずは 野菜コロッケ・サバの竜田揚げ・プチ肉まん・ ふきと油揚げ煮・サラダ・フルーツ です。 お疲れが見えてきました。 花背山の家20(家族への手紙)![]() ![]() ![]() その姿は真剣そのもの。 昨日もらった手紙を広げながらお返事をするように書いていました。 昨日のキャンプファイヤーはとても盛り上がり、 大いに歌い、大いに笑い、ちょっぴり泣いて 学習の全てが素敵な思い出に変わる夜でした。 写真は前後してしますが、また後日ご紹介します。 家族のみなさん、お手紙ありがとう。 心を込めてお返事を書きます。 |
|