![]() |
最新更新日:2020/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:229975 |
色別遊び![]() ![]() ![]() みんな,この時間を楽しみにしているようで,楽しそうに遊んでいました。 異学年で遊ぶ機会を多くとっていることで,場や相手に応じた関わり方を学んでいます。次は何をして遊ぶのか,とても楽しみですね。 放課後まなび教室![]() ![]() ![]() 放課後まなび教室 1![]() ![]() ![]() 身近な生き物を観察しよう(4月30日)![]() ![]() 「学校の校長室前にある水槽です。めだかはまだいません。これから、川でとって、大切に育てて、観察していきます。もしかしたら、カニもいれるかもしれません。これから楽しみです。」 「駐車場の近くの屋根に、つばめの巣がありました。親つばめが、えさをあげていました。巣の中には、子どものつばめが見えました。これから何匹いるか確認していきます。楽しみです。」 大縄跳び![]() ![]() 遠足は8日に予定されています。今度こそ晴れたらいいですね。 本日の1年生歓迎遠足は,延期いたします。
4月30日(火)に予定していました
「1年生歓迎遠足」は天候不良のため, 5月8日(木)に延期いたします。 春うららかな連休中日![]() ![]() ![]() 連休の中日です。 うさぎのえさが心配で学校に来てみました。 3連休を見越して, たくさんやってくれたようで,まだ十分にえさはあります。 2ひきとも元気にしています。 玄関のチューリップはきれいに咲き, 校庭のこいのぼりは風があまりないので, 残念ながら泳ぐことはできませんでした。 春を感じさせる 連休中日です。 少年少女剣士
50年の歴史をもつ「愛宕剣心会」が新入団員7名をむかえ、今年も元気に活動を再開しました。一小4名、二小11名、三小2名と、各校から集まった少年少女剣士たちの元気なかけ声が体育館にひびきます。地域の指導者の先生方のあたたかいご指導で、京北の子どもたちはすくすくと育ちます。
![]() 色別遊び![]() ![]() ![]() 異学年で遊ぶことが少なくなっている昨今ですが,こんな取組をきっかけに違う学年の子どもたちが集まって遊び,年下の子の面倒を見たり年上の子を見習ったりする機会が増えるといいですね。 朝会![]() ![]() 部員が少なくて続けていけるか不安ですが,今日のお話で少しでも部員が増えるといいですね。 |
|