![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:135 総数:665973 |
演劇鑑賞その2![]() ![]() 裏側に回ってみると,こんな感じ。 とってもいい経験になりました。 全市交流会☆パート2![]() ![]() 部活動バレーボール部全市交流会☆
10月12日(土)に部活動バレーボール部の全市交流会が久世西小学校で行われ,4〜6年生の男女合わせて7チームで参加しました。
4、5年生はサーブが入るようになったり,レシーブからスパイクの形ができてきたり,練習の成果が出ていました。 6年生と男子は勝負にもこだわって白熱した試合が繰り広げられていました。 特に最後の試合は応援団も大きな声援を送り,太秦が一つになって盛り上がりました。 保護者の皆さんの応援も力になりました。ありがとうございました。 ![]() ![]() 演劇鑑賞![]() ![]() ![]() 影絵の劇団「かしの樹」による 劇を見ました。 「はらぺこぷんた」と 「山んばとおはなしのおふだ」の二本の劇を 見ました。 クラスの代表の子どもたちも影絵に挑戦しました。 学芸会もかしの樹さんみたいに素敵な劇にしようね!!! 演劇鑑賞![]() ![]() 午後に演劇鑑賞教室がありました。 影絵劇団「かしの樹」の方による影絵劇「花のき村と盗人たち」と「走れメロス」を鑑賞しました。 その合間に,手影絵を教えていただき,一緒にやってみました。 ハトやヤドカリ,やかんなど,比較的簡単にできるものから,ハクチョウなど難しいものもありました。 2年生のお楽しみ会![]() ![]() ![]() レクリエーションを行いました。 「よいしょゲーム」「復活じゃんけん列車」 「冷凍人間」「ゴリラ」の 4つの遊びで楽しみました。 コンバインのひみつ![]() ![]() ![]() コンバインの秘密を 教えていただきました。 コンバイン一台で, 稲刈りと脱穀が同時にできることや, 時速15キロで走ること, お米は煙突のような 長い筒からできることを教えていただきました。 だっこくをしたよ![]() ![]() ![]() コンバインに稲刈りした稲を 放り込むと,米が稲から 綺麗に取れました。 稲がコンバインの中を 流れる様子を見て, みんな驚いていました。 初めての運動会☆パート2
団体演技の様子です。
![]() ![]() ![]() 初めての運動会☆
天気が心配される中,10月5日(土)に無事運動会が行われました。
1年生にとっては小学校生活初めての運動会。 ドキドキ,ワクワクしながら当日を迎えたことでしょう。 毎日暑い中,約1カ月練習をしてきました。 50メートル走,うずりんピック,応援合戦,全校ダンス。。 特に団体演技「にんじゃりファンファーレ♪」は振付や隊形移動など覚えることも たくさんあり大変だったと思いますが,子供たちは楽しみながら頑張ってくれました。 本番は一番良い出来栄えで,感動しました。 来年も楽しみにしておいてくださいね。 ![]() ![]() ![]() |
|