京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up13
昨日:54
総数:322428
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

重要 学芸会日程の再度変更のお知らせ

 10月9日付で、今年度の学芸会が6年生の支部大文字駅伝予選会と日程が重なり、11月15日(金)に変更するというお知らせを配布いたしました。
 ところが、15日は上京中学校のマラソン大会が実施され、保護者の方が応援やボランティアで参加されるということが、急遽判明しました。
 そこで、学校としては、度重なる変更で大変申し訳ありませんが、日程を再度調整し、11月8日(金)に学芸会を実施することにいたします。この件につきましては、明日お知らせを配布いたしますが、なにとぞご理解のほどお願い申し上げます。


図書室ビフォーアフターについてのお知らせ

 図書室ビフォーアフター(図書室改装)が順調に進んでいます。
 ボランティアにご協力いただきました方々,どうもありがとうございました。皆様のご協力で早く作業が進みましたので,16日に予定しておりました作業は行いません。よろしくお願いいたします。

10月9日 かしの木読み聞かせ 6年

 6年生には「せかいいちうつくしいぼくの村」を読んでいただきました。きれいな風景が描かれている絵本でした。
画像1
画像2

10月9日 かしの木読み聞かせ 5年

 5年生には「祗王・仏」を読んでいただきました。子どもたちが普段読まないジャンルの本でしたが,興味をもって聞いている児童がいました。
画像1
画像2

10月9日 かしの木読み聞かせ

 今日の読み聞かせはみどり学級,4,5,6年に行っていただきました。
みどり学級,4年生には「おおきなおおきな木」を読んでいただきました。
画像1
画像2

重要 台風24号が近づいてきています

 本日「台風に対する非常措置についてのお知らせ」と「特別警報」発令時についてのお知らせの二つのお便りを両面に印刷してお配りいたしました。
 台風24号の京都への接近は9日の午後と予報が出ています。二つのお便りをお読みいただくとともに台風情報にご注意ください。

10月8日 発表タイム2年

 今日の発表タイムは2年生が行いました。2年生は学級で「ことわざ調べ」に取り組んでいます。調べたことわざと,その意味を発表しました。
画像1
画像2

10月7日 1,2年いも掘り

画像1
画像2
 1,2年生は生活科の学習でサツマイモを育てています。今日はサツマイモの収穫を行いました。大きなサツマイモを掘り当てると大歓声が沸き起こっていました。

10月7日 図書室ビフォーアフター

 教育後援会から書架をいただくことになりました。それに伴いまして,図書室ビフォーアフター(図書室改装)を行っています。今日は新しい書架が一つ届き,ボランティアでご協力いただいている方々と図書館支援員,学校長で本の移動と整理を行いました。
画像1
画像2
画像3

10月7日 行間マラソン

今日から行間体育は「マラソン」になりました。暑くない天候で,子どもたちは元気よく5分間マラソンを行っていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 個人懇談会4日目(全学年)
10/11 前期終業式 ALT
10/12 部活全市バレーボール交流会 支部PTAコーラス交歓会
10/13 区民運動会
10/15 後期始業式 町別児童集会・集団下校
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp