![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:260 総数:481393 |
台風の接近に伴う文化祭の実施予定について![]() 明日10月9日(水)に予定しております文化祭ですが、 台風24号の接近に伴い 京都市に「暴風警報」「特別警報」が 発令された場合の措置を 下記のようにとらせていただきます。 ご協力のほどよろしくお願いいたします。 1.『暴風警報』発令時の対応 (1)登校前に京都市(テレビやラジオにおいては、京都南部」または「京都・亀岡」地域と報道される場合があります)に「暴風警報」が発令された場合 ア.「暴風警報」が解除されるまでは,登校を見合わせ, 自宅待機させてください。 イ.「暴風警報」が解除された場合については,以下の措置をとります。 ◆午前7時までに暴風警報が解除になった場合 ……平 常 授業(8時25分〜) →文化祭を予定通りに実施します ◆午前9時までに暴風警報が解除になった場合 ……3校時始業(10時30分〜) →文化祭は翌10日(木)に延期 授業は 木3・木4・火6・学活 ◆午前11時までに暴風警報が解除になった場合 ……5校時始業(13時00分〜) 【全員昼食を摂って登校。(給食なし)】 →文化祭は翌10日(木)に延期 授業は 火6・学活 ◆午前11時現在、暴風警報発令中の場合 ……臨時休業(部活動も中止) →文化祭は翌10日(木)に延期 (2)在校中(文化祭中)に 暴風警報 が発令された場合 気象状況,帰宅に要する時間,通学路の状況,家庭状況などに十分配慮し,帰宅させるかどうかを決定します。また,部活動は中止となります。 →やり残した文化祭プログラムの続きは 翌10日(木)に実施 2.『特別警報』発令時の対応 (1)登校・園前 ◆下校時から午前0時までに発生した場合 ……翌日は臨時休業(部活動も中止) ◆午前0時から登校前までに発生した場合 ……当日は臨時休業(部活動も中止) (2)在校中 ア.直ちに臨時休業とします。 イ.下校の安全が確認できるまで,原則,生徒は学校に留め置きます。 文化祭 3年舞台は「和太鼓」!![]() ![]() 今年度の文化祭、 恒例の「3年生舞台発表」は 和太鼓演奏です。 毎日放課後には、 3年生の和太鼓の音が 勢いよく響き渡っています。 有志のメンバーは 皆仲良く一生懸命練習に励んでおり、 日に日に上達しています。 文化祭当日の発表が楽しみです。 太鼓の企画・練習には 京都橘高校太鼓部OBの学生3名が 交代で熱心に指導にあたってくれています。 本校では太鼓の他にも 学習指導補助・部活動練習補助・生徒会活動(よさこい)補助などで 多くの学生ボランティアのお世話になっています。 歳の近い大学生の存在は 子どもたちにとって身近で親しみやすい 学校生活の良きパートナーとなっています。 さすが先輩! 1年生と2年生が合唱交流![]() 合唱コンクールを数日後に控え、 コンクール初体験の1年生に より高い目標を持って合唱に取り組んでほしいと 2年生が1年生に対し クラス合唱を披露しました。 堂々とした美しい歌声に 1年生は息をのんで聞き入りました。 2年生が 「私たちもはじめから声が出たわけではなかった。 合唱はけじめとチームワーク 1年生の皆さんも頑張ってください!」 とエールを送ると、 1年生は 「先輩方の勢いのある合唱に感激しました。 僕たちも先輩方を見習って頑張ります!」 と感謝の言葉を述べました。 2年生の前向きな姿勢が、 1年生には 「身近な良いお手本」となったようです。 ![]() 「うちのカモ」その後
10月3日(木)
4月28日に九条中学校の池で誕生した 「うちのカモ」たち。 早朝の大宮通を渡りきり 無事東寺の内堀に到達してから 5ヶ月がたちました。 今ではすっかり大きくなり、 親鳥と同じくらいの大きさに成長しています! 羽毛が生え替わったら もう「うちのカモ」だとは分からなくなるでしょう。 元気でやっていますよ。 一度会いに行ってくださいね。 ※上の画像は4月28日、誕生した直後の写真。 ※下の画像、奥の2羽は大人のカモ、一番手前が「うちのカモ」。 ![]() ![]() 広がるボランティア活動の輪!![]() ![]() 男子バスケットボール部が、 練習後の時間を利用して 体育館裏の清掃に取り組んでくれました。 誰かの「体育館裏をもっときれいにしよう」という声に 皆が賛同し、 部員全員が清掃に参加したようです。 おかげで、雑草やゴミがすっかり無くなり 見違えるようにきれいになりました! 九条の子たちが一生懸命汗を流す姿には いつも感激させられます。 |
|