![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:260 総数:481316 |
さすが先輩! 1年生と2年生が合唱交流![]() 合唱コンクールを数日後に控え、 コンクール初体験の1年生に より高い目標を持って合唱に取り組んでほしいと 2年生が1年生に対し クラス合唱を披露しました。 堂々とした美しい歌声に 1年生は息をのんで聞き入りました。 2年生が 「私たちもはじめから声が出たわけではなかった。 合唱はけじめとチームワーク 1年生の皆さんも頑張ってください!」 とエールを送ると、 1年生は 「先輩方の勢いのある合唱に感激しました。 僕たちも先輩方を見習って頑張ります!」 と感謝の言葉を述べました。 2年生の前向きな姿勢が、 1年生には 「身近な良いお手本」となったようです。 ![]() 「うちのカモ」その後
10月3日(木)
4月28日に九条中学校の池で誕生した 「うちのカモ」たち。 早朝の大宮通を渡りきり 無事東寺の内堀に到達してから 5ヶ月がたちました。 今ではすっかり大きくなり、 親鳥と同じくらいの大きさに成長しています! 羽毛が生え替わったら もう「うちのカモ」だとは分からなくなるでしょう。 元気でやっていますよ。 一度会いに行ってくださいね。 ※上の画像は4月28日、誕生した直後の写真。 ※下の画像、奥の2羽は大人のカモ、一番手前が「うちのカモ」。 ![]() ![]() 広がるボランティア活動の輪!![]() ![]() 男子バスケットボール部が、 練習後の時間を利用して 体育館裏の清掃に取り組んでくれました。 誰かの「体育館裏をもっときれいにしよう」という声に 皆が賛同し、 部員全員が清掃に参加したようです。 おかげで、雑草やゴミがすっかり無くなり 見違えるようにきれいになりました! 九条の子たちが一生懸命汗を流す姿には いつも感激させられます。 野球部 九条弘道小学校の運動会で大活躍!
9月28日(土曜日)
野球部員12名が 九条弘道小学校の運動会に ボランティア参加しました。 「紅白玉入れ」の用具係として ラインを引いたり、 かごを持ったりと、 大活躍してくれました。 いずれ九条中学校に進学してくる後輩たちに、 先輩としての 礼儀正しくたくましい姿を示してくれたと思います。 競技の後には 小学生の皆さんに 「運動会がんばってください」と 大きな声で熱いエールを送りました。 小学校の先生方・保護者の方・地域の方、 多くの方からお褒めの言葉をいただきました。 ![]() ![]() 体育祭![]() ![]() ![]() 朝早くからご来校頂いた、 ご来賓、保護者の皆さま、地域の皆さま 教育委員会の皆さま、本当にありがとうございました。 生徒たちにとって思い出に残るいい体育祭ができました。 体育祭![]() ![]() ![]() 後片付けは、前日準備してくれた生徒たちが手際良く 行動してくれ、あっという間に終わることができました。 ご苦労様でした。 体育祭![]() ![]() ![]() 順位に関係なく最後まで一生懸命に走る姿、 こけてもあきらめずにゴールを目指す姿、 クラスが一致団結してチャレンジする姿、 友達のがんばりに一生懸命応援する姿 自分の持てる力を100%発揮しようとするこれらのシーンが 見ているものの心に感動を呼び起こしました。 いい体育祭でした。 体育祭![]() ![]() ![]() プログラム <午前の部> 1 100m走 2 200m走 3 山越え谷越え 4 ドリブルピン 5 台風の目 6 長縄跳び <午後の部> 7 クラブ対抗リレー 8 3人4脚 9 綱引き +3年優勝クラスと保護者 10 学級対抗リレー 体育祭![]() ![]() ![]() さわやかな天気のもと、 学校祭テーマ「九条Soul 真の笑顔をめざして」を目標に 第66回体育祭を実施しました。 生徒会長のあいさつ、体育委員長の選手宣誓は力強く みんなの心に響くものでした。 体育祭の実施について
9月26日(木)
秋空の下、平成25年度「体育祭」を挙行します! 皆さん どうぞ足を運んでいただき、 子どもたちの活躍に 暖かい声援を送っていただけますと幸いです。 |
|