|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:217 総数:508580 | 
| 体育祭   朝早くからご来校頂いた、 ご来賓、保護者の皆さま、地域の皆さま 教育委員会の皆さま、本当にありがとうございました。 生徒たちにとって思い出に残るいい体育祭ができました。 体育祭   後片付けは、前日準備してくれた生徒たちが手際良く 行動してくれ、あっという間に終わることができました。 ご苦労様でした。 体育祭   順位に関係なく最後まで一生懸命に走る姿、 こけてもあきらめずにゴールを目指す姿、 クラスが一致団結してチャレンジする姿、 友達のがんばりに一生懸命応援する姿 自分の持てる力を100%発揮しようとするこれらのシーンが 見ているものの心に感動を呼び起こしました。 いい体育祭でした。 体育祭   プログラム <午前の部> 1 100m走 2 200m走 3 山越え谷越え 4 ドリブルピン 5 台風の目 6 長縄跳び <午後の部> 7 クラブ対抗リレー 8 3人4脚 9 綱引き +3年優勝クラスと保護者 10 学級対抗リレー 体育祭   さわやかな天気のもと、 学校祭テーマ「九条Soul 真の笑顔をめざして」を目標に 第66回体育祭を実施しました。 生徒会長のあいさつ、体育委員長の選手宣誓は力強く みんなの心に響くものでした。 体育祭の実施について
9月26日(木) 秋空の下、平成25年度「体育祭」を挙行します! 皆さん どうぞ足を運んでいただき、 子どもたちの活躍に 暖かい声援を送っていただけますと幸いです。 体育祭準備   汗をかいて頑張った分、 「ひと仕事した」という充実感がわいてきます。 体育祭は、いよいよ明日です。 体育祭準備   明日の体育祭に向けて 係生徒と教職員で準備をしました。 ・長椅子を運ぶ人、・トラックのラインを引く人、 ・テントを張る人、・得点板を準備する人、・長机を運ぶ人、 ・指揮台を運ぶ人、・入退場門を設営する人 それぞれが分担の仕事を頑張ってくれたので、 1時間余りで完了しました。 体育祭予行   いよいよ体育祭を2日後に控える今日、 予行を実施しました。 内容は開会式と団体種目の練習で 校歌は少し大きな声がでるようになってきました。 さすがに競技に入ると、急に盛り上がりが 出てきます。 26日の天気予報は、過ごしやすくなりそうです。 思い出に残るすばらしい体育祭にしましょう。 東寺弘法市を取材(1年生)   秋晴れの中 1年生9名が、 「探九」学習の一環として、 東寺弘法市の取材に出かけました。 「主催者インタビュー班」 「出店者インタビュー班」 「海外からの観光客に英語でインタビュー班」 の3班に分かれ 取材しました。 取材のお礼には、 準備していた手作りの水墨画カードや、 折り紙を渡して、 喜んでいただきました。 物怖じせず積極的に取材を進める姿に、 九条の子のたくましさを感じました。 取材のまとめは、 10月9日の文化祭で報告します。 |  |