京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up2
昨日:24
総数:566881
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

少補キャンプ〜朝食〜

画像1画像2画像3
 前日のよるは,自分たちでカレーを作り満足。キャンプファイヤー,花火,映画と夏の夜を満喫しました。この写真はあんまり寝ず【?!】おいしく朝食をいただいているところです。

少補キャンプ  〜プール〜

画像1
画像2
 3日,4日は少年補導の教育キャンプの日です。松陽の先生たちの指導のもと,1日延びたプールを堪能しました。キャンプはこの後,飯ごう炊飯,キャンプファイヤーと続きます。約70名の参加です。

夏休み最後のプール

画像1
画像2
 8月2日,プール開放が終了しました。今年のプール学習はこの日が最後になります。
この日集まった高学年は,力いっぱい泳いでいました。

6年 登校日

 あいにくの雨模様でしたが,たくさんの6年生児童が登校日に来てくれました。元気な姿を見せてくれたので,うれしかったです。学年でドッジボールを楽しみました!
画像1

プール開放最終日

画像1
 今日で夏休みのプール開放は終わりです。この夏もたくさんの児童が,元気いっぱいに夏休みの水泳学習に参加しました。来年の夏,またがんばりましょう!!

6年 水泳記録会

画像1
7月31日(水)

 京都アクアリーナで水泳記録会があり,6年生の児童が参加しました。アクアリーナのプールは長さが50m,深さが140cmもあり,学校のプールとは違う大会仕様の会場で,子どもたちは思いっきり,元気いっぱいに泳いでいました。

料理を作ろう

 チャレンジ講座『料理を作ろう』の様子です。メニューは給食の献立でおなじみの“トマトとたまごのスープ”“牛肉とじゃがいものいためもの”です。給食調理員さんにも教えていただきながら,挑戦しました。
画像1

1年 登校日

画像1
7月31日(水)

 今日は1年生の登校日でした。たくさんの子どもたちが,元気いっぱいに登校してくれました。『絞り染め』に挑戦し,素敵な作品がたくさんできていました。
画像2

カーテン

 夏休みの間を利用して,教室のカーテンを洗濯しています。各教室のカーテンを外して,家庭科室にある洗濯機で順番に洗濯。乾燥させて,また各教室につけます。暑い日差しを遮ってくれていたカーテンは,とても汚れていました。そのカーテンは教室の分だけあるので大変な量です。しかし,子どもたちにより良い環境で勉強をして欲しいので,がんばって洗いたいと思います!
画像1

チャレンジ講座 9

画像1
画像2
「本で遊ぼう」講座では今年は,お面を作りました。1枚めくるたびにくるくる変わるお面に,子どもたちはとても喜んでいました。今年も,「絵本をたのしむ会」のお母さんたちに手伝ってもらいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/16 敬老の日
9/17 山の家説明会16〜
9/18 研究授業 木曜校時
9/19 水曜校時 児童朝会
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp