京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up1
昨日:22
総数:567152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

夏祭り

画像1
画像2
画像3
 今年も松陽地区の夏の風物詩「松陽夏祭り」が始まりました。勇ましい「つばさ太鼓」がスタートを切ります。
 今年も教職員の出店は「フランクフルト」。チームワークも,味も良く, たくさんの人が買いに来てくれました。

図書館,開館しています!

 夏休み中も図書館は開館している日があります。読書大好きな子どもたちが,本を借りに来ていました。長い休みはたくさんの本に親しむいい機会ですね!
ぜひ,読書感想文にも挑戦してほしいものです。
画像1

ビオトープや運動場にて

画像1
 運動場で遊んだり,ビオトープで生き物を探したり,夏休みの学校に遊びに来る子どもたちは元気いっぱいです!「運動場貸し切りや!」「カマキリ見つけたよ!」「あそこにセミがいる!」笑顔がいっぱいです!!

部活動 陸上

 陸上部の練習の様子です。暑さにも負けず,元気いっぱいに走っています!
画像1

学習相談

 各学年,学習相談も行われています。これまでの学習を振り返り,苦手なところを中心に復習しています。しっかり集中してがんばっています!!
画像1

部活動 卓球

画像1
 部活動の卓球の夏休みの練習の様子です。卓球部は夏休み中に大会があり,それに向けてがんばっています。

部活動 バレーボール

 部活動も夏休みの練習があります。バレーボールは少しでも涼しい8〜9時の時間に練習をしています。それでも,体育館は暑い!でも,みんながんばっています!
画像1

プール開放開始!

 夏休みのプール開放にはたくさんの子どもたちが来ています。プールからは子どもたちの元気な歓声がいっぱい聞こえてきます。1日目は低学年だけの開放でしたが,2日目からは高学年もプール開放があります。たくさん参加してほしいと思います。
画像1

夏休みが始まりました!

画像1
 子どもたちが楽しみに待っていた夏休みが始まりました。

 せっかくの夏休み。普段はできないことを体験して夏休みを満喫してほしいと思います。プール開放にチャレンジ講座,学習相談などなど,たくさんの取組があります。積極的に参加して,有意義な休みにしてほしいです。
 
 長い休みです。病気や事故に気をつけて楽しい夏休みにしてください。

1年 ラッキーな出来事

 6年生の救命救助法学習のために,西京消防署の方が消防車で来られていました。いつでも出動できるようにだそうです。1年生の子どもたちは下校のとき,ビオトープに停まっている消防車を発見!嬉しそうに走って近づき,近くにおられた消防隊員の方にお話を聞いていました。夏休み前最後のラッキーな出来事でした!
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/7 土曜参観日
9/9 代休日
9/10 なかよしの日
9/11 引渡し避難訓練
9/12 演劇鑑賞 金曜校時
9/13 学校安全日・安全点検 木曜校時
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp