![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:71 総数:273357 |
みさきの家に向けて![]() ![]() ![]() 夏休みの自由研究![]() ![]() ![]() 夏休みにしてきた自由研究の発表会が行われていました。 調べたことを画用紙にまとめたり、実験をしたり、工作をするなどさまざまな自由研究の発表がありました。それぞれ工夫がなされていて素晴らしい作品ばかりです。 はじまりました![]() ![]() 大きな事故や怪我もなく、元気に登校してきてくれました。 前期も残りわずかとなりました。朝会では、「自分で考えて行動し、力をのばそう」というお話がありました。 また、今日から来られる教育実習生2名の紹介がありました。 あおぞら地域交流会4![]() ![]() 卒業生をはじめ、保護者の方々や地域の皆様、そしてボランティアで参加してくれた6年生、音楽部のみなさん、本当にありがとうございました。 あおぞら地域交流会3![]() ![]() 自分でお気に入りの絵を選んだり、絵を描いたりしてとても楽しそうにオリジナルのマイ缶バッチを作っていました。 あおぞら地域交流会2![]() ![]() ![]() 地域の方々に教わりながら、みんなで協力して昼食をつくりました。 あおぞら地域交流会1![]() ![]() 開会式では、あおぞら学級児童が、開催の言葉や詩、歌、演奏でみなさんをお迎えしました。また音楽部の児童が歌、合奏を披露してくれました。 朝会![]() 校長先生からのお話にあった3つの約束、そして「夏休みのくらし」を守り、楽しく気持ちのよい夏休みにしましょう。 また、学習会や水泳教室など積極的に参加し有意義に夏休みを過ごしてください。 元気な姿で8月27日(火)に登校しましょう。 よい歯の児童![]() 6年生を対象に、処置歯、不正咬合・歯列不正、歯周疾患がなく、口腔清掃状況が良好な児童に対して表彰されるものです。10名もの児童が表彰されました。 歯磨き指導で教わったことを活かし、毎日しっかり歯磨きをしてよい歯を目指しましょう。 着衣水泳
6年生が水泳学習の時間に着衣水泳を行いました。
通常の服を着て、泳いだり体を動かしたりして、いつもの水着で泳ぐ感覚と通常の服を着て泳ぐ感覚の違いを実感していました。 いつ、どこで大きな水害などに自分たちが巻き込まれてしまうかわかりません。 自分の命を守ること、そして人を助けるときにはどうすればいいのかということを学びました。 ![]() ![]() |
|