![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:135 総数:665964 |
全校ダンスの練習(体育館)![]() ![]() ![]() 体育館で行いました。 四方先生に大切な ポイントを教えてもらい, 工夫しながら,踊っていました。 運動会まで練習頑張ろうね!!! ならべてつないでつつんで![]() ![]() ![]() いろいろなものを作りました。 机や椅子を利用して お化け屋敷を作ったり, 新聞紙を使って衣装を作ったり さまざまな表現をしていました。 全校ダンスの練習![]() ![]() 全校ダンスの練習を行っています。 「動きがはやいよ!」 「覚えるのが難しい!」 と,苦戦しながらも, 一生懸命踊っていました。 お家での練習がんばってね! 今日の献立は![]() ![]() ![]() コッペパンにツナごぼうサンドの具を各自ではさんで食べるセルフサンドでした。 1年生の教室では,パンを小さくちぎったり,まん中に切れ込みを入れたり,横から開いたりして,具をのせ,はさんでおいしく食べていました。 パンプキンチャウダーには,季節のかぼちゃが入りました。かぼちゃは,まるごと届けてもらい,包丁で切るので,調理員さんの手には,かぼちゃのあとが(あくがついて)残っていました。 1年生の教室では,「先生,かぼちゃって皮にも栄養があるんでしょ。」と伝えにきてくれていました。 給食もはじまりました。![]() ![]() 『鶏肉のチリソース』は,とり肉を油で揚げ,キチンスープ・さとう・料理酒・トマトケチャップ・豆板醤・しょうゆ・片栗粉のとろみのあるたれをからめて仕上げました。 教室では,大好評で,「今日のは,新しい献立だったね。」「おいしかった。」という声をたくさん聞きました。 しっとりした食感でしたが,カリカリが大好きな子もぱくぱくと食べ,鶏肉の皮が苦手な子も,丸ごと食べられていました。 給食室には,からっぽになった食缶がたくさん返ってきて,給食調理員さんも喜んでいました。 前期後半スタート!
夏休みが終わり,今日から前期後半が始まりました。
たけの子学級は全員元気に登校できました。 みんなで力を合わせ,大掃除をしてスタートです。 夏休み中のほこりや汚れをきれいにして,すがすがしい気持ちで前期後半が始められました。 暑い日がまだまだ続きますが,みんなで元気に頑張っていきたいです。 ![]() ![]() 前期後半がスタートしました。![]() ![]() 朝会の後,草抜きと石ひろいを全校児童で実施しました。地域からは,地域の皆さんや老人クラブの皆さんにも参加をいただきました。ありがとうございました。 学校歯科保健優良校表彰![]() ![]() 京都府下の学校12校の「特別表彰」と、太秦校含む京都府下42校の「一般表彰」で賞状を持ち帰りました。 学校歯科医師の請田先生と養護教諭で参加してきました。 以前、お知らせしましたが、947名中415名にむし歯がありません。 ただ歯肉が「2」と診断された人が174名(昨年度87名)います。 また、ご家庭でもお子様の歯みがきを見てあげて下さいね。 右京支部交流会に向けて 練習再開!![]() 今日からバレー部男子は練習を再開しました。 「夏休みの宿題、終わった人ー?」 の言葉に、 「はーい!」 と元気に答えたのはまだ数名。 「あと少し!」 と、はにかんでいる子もいました。 「久しぶりの練習なので、怪我なく元気に声を出してがんばろう!」 14人で3時間、しっかり汗を流しました。 「こーいっ!」 「レフトー!」「センター!」「ライトー!」 「はいっ!」 大きな声を出しながらプレーする子どもたちの目は輝いていました。 9月7日(日)の右京支部交流会に向けて、気合いを入れて頑張っていきます! 応援、よろしくお願いします! 夏休みランニングクラブ外練習
太秦小学校6年生のランニングクラブ“隼(はやぶさ)“は,夏休みも練習を行っています。
グラウンド練習ももちろんですが,外にも出かけて行きます。 8月5日,今日は双ヶ丘まで走って行きました。 暑い中ですが,がんばっています。 ![]() ![]() |
|