![]() |
最新更新日:2025/07/05 |
本日: 昨日:26 総数:314186 |
今日の子どもたち
午前9時30分。
正門にバスケットボール部の子どもたちが続々と集まってきました。 今日は,全市交流会が府立体育館で開催されます。 出欠を取り,今日一日の行動を確認し,府立体育館へと出発していきました。 北醍醐の子どもたちは,この後,12時27分から乾隆小学校と,そして,15時7分から七条第三小学校と対戦します。 力を発揮し,存分に楽しんでくださいね。 ![]() ![]() ![]() 樹木剪定
渡り廊下西側の中庭の樹木も,教職員で,きれいに刈り込みました。
今朝は,朝早くから,外部の業者が,刈り込んだ枝木の処分に来てくださっています。 大きな木で日陰になっていた中庭の畑のトマトも,たくさんの日差しを浴びて嬉しそうです。 ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち
午前9時。
体育館で,部活動のバスケットボール部が練習をしています。 いつも地域の方が熱心に子どもたちの指導にあたってくださっています。 明日は全市交流会ということもあり,子どもたちの練習にも熱が入っています。 交流試合は,府立体育館で開催されます。 練習の成果が発揮できるよう,頑張ってくださいね。 ![]() ![]() ![]() 環境美化
毎日,コツコツと,樹木の剪定やごみの片付けに励んでいます。
子どもたちが気持ち良く過ごせように,環境を整えていきたいと思っています。 ![]() ![]() ![]() 夏季水泳学習 最終日
夏休みの水泳学習も今日が最終日です。午前中に全学年の子どもたち60数名が泳ぎにきました。コースロープを使って、遠泳に挑むコース、25mに挑戦するコース、ビート板などを使って泳ぎの練習をするコースに分けて練習を行いました。1年生の女子がビート板を使って繰り返し練習していました。遠泳に挑むコースでは1周50mのコースを何周も泳ぐ子がいました。子どもたちは夏休み最後の水泳学習にしっかり取り組めました。
![]() ![]() ![]() 今日の北醍醐小学校
今日は、午前中に予定されていました水泳指導が、雨と雷のために中止となりました。少し残念でした。ですが、バスケットボール部の活動は、元気いっぱいでした。
ところで、ひまわりは、日光をさえぎっていた樹木が剪定され、心なしかすくすく成長しているように思います。 2年生、5年生が9月からミブナを育てることになりました。午後2時から、そのための打合せをおこないました。(下の写真) 中央市場にある「京果」さんに出前授業をしていただきます。野菜育成のプロフェッショナルから直接教わりますので、とても楽しみです。 ![]() ![]() 今日の子どもたち
今日の午前の水泳指導は,高学年対象です。
今日の参加者は22名でした。 25メートルのプールが広々と感じる人数です。 今年の夏季水泳指導も,今日を入れて残すところ3回ということで,今日はクロールで平泳ぎでそして,自分の泳ぎたい泳ぎ方で,繰り返し泳ぎ込みました。 さすが高学年です。 グイグイ泳いでいきます。 「鼻から水がはいるわぁ〜!」と言いながらも,一生懸命背泳ぎの練習をしたいた4年生。少しずつ手足を動かすバランスが取れて,体が浮いてきましたね。 自分でめあてを持って練習することはとても良いことです。 また,明日も練習してくださいね。 ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち
午前の低学年対象の水泳指導の様子です。
今日の参加者は全部で34名でした。 腰洗いでは,「1・2・3・4・・・!」と元気よく数えています。 シャワーを浴びて,体操をした後は,バディーチェックです。 きれいなプールで,子どもたちはのびのび泳いでいます。 個別練習指導を受けている子どもたちも,顔をつけたり,伏し浮きの練習をしたり,先生と一緒に頑張っています。 体を浮かせるコツがつかめたり,少し泳げる距離が伸びたり・・・。 喜びの笑顔が増えています。 ![]() ![]() ![]() 部活動:卓球部
午前9時。
夏季休業中の練習が始まりました。 本校は,部活動の指導も地域の方々にたくさんお世話になっています。 今日も3名の方が指導にお越しくださいました。 腰を上手に使うことや,前傾姿勢になるような重心のかけ方など,お手本の動作を示しながら,とてもわかりやすく丁寧に指導してくださっていました。 来週末に全市交流会が開催されるので,実践練習にも力が入っています。 ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち
あいにくの雨模様で,午前中の水泳指導は中止にしました。
学校はひっそりと静まりかえった学校の中で,唯一,子どもたちの活気が伝わってくるのが,「ゆうゆうクラブ」です。 南校舎3階に設置されている「ゆうゆうクラブ」には,今日も朝から元気に子どもたちが登校しています。 図書室では,大型絵本の読み聞かせ合いをしています。 ゆうゆうのお部屋では,男の子たちが,部屋でも楽しめる遊びを自分たちで考えて,笑顔いっぱいで遊んでいます。 OGの5年生の女子も,遊びに来ていました。 学校に子どもたちの気配が感じられるのは嬉しいことです。 ![]() ![]() |
|