京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up29
昨日:72
総数:669538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

太秦ある日ある時 5月17日

画像1
 静かな職員室に突然,「ドンドン ドドドッ ドンドン ドドドッ」と,なにやら2階から床を踏みつける音が…。ちょっとのぞきに行きました。すると,担任の先生が子ども達にダンスを教えてもらっている姿が…。一生懸命テレビにうつる動画にあわせ,子ども達が昨年おぼえたダンスを練習をしていました。なにやら「みさきの家」の出し物だとか…。がんばってもらいましょう。
画像2

太秦ある日ある時 5月17日

 今日は相撲部が練習をしていました。中学生が一緒に練習に参加をしてくれています。3月まで小学生だった3人,とても頼もしく思えます。
 相撲部は2年生から参加できます,今日も男の子も女の子のいい汗をかいていました。
たくましく育ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

みさきの家に向けて

画像1
画像2
みさきの家に向けて,性教育を行いました。
男女別の部屋に分かれて授業をしました。
女子は養護の先生に授業をしていただきました。
これから大人になっていく体は,どんな風に変化するのか…。
またお家でも一緒に話をしてほしいです。

大きく育て!

画像1
画像2
ツルレイシ(ゴーヤ)の種をまきました。
いつ芽が出るでしょうか…。
どんな風に成長するか観察していきます。

修学旅行だより7

画像1
 昼食後は,セントラルパークの遊園地でおもいっきり楽しみました。ちょっと怖い乗り物やおばけやしきもありました。笑顔いっぱいで今からバスに乗って学校に戻ります。おみやげも買いました。楽しみにしていてください。
画像2

修学旅行だより6

画像1
画像2
画像3
 姫路セントラルパークにつきました。バスの中から身近に動物をみたり(ドライブサファリ),空から見たり(スカイサファリ),歩いて見たり(ウォーキングサファリ)しています。昼食を食べた後は,遊園地に行きます。

修学旅行だより5

 2日目の朝を迎えました。朝の散歩をし,朝の集いでサプライズな出来事が…。この二日間で誕生日を迎えた友達にすてきな思い出をプレゼントしました。
 さて,朝ごはんもしっかり食べて,姫路セントラルパークに向かいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより4

画像1
画像2
画像3
 待ちに待った夕食。目の前にずらっとおかずが並び「すご〜い!」「うまそ〜!」という声。元気いっぱいいただきますをして,もりもり食べました。

修学旅行だより3

画像1
画像2
画像3
鳴門のうず潮観測船に乗り込んでうず潮を見に行きます。潮風がとても気持ちいいです。しばらくすると,うず潮が見られました。自然の神秘にみんな大騒ぎです

修学旅行だより2

 美味しいカレーを食べて,バター作りをした後は,乳しぼりに挑戦です。じょうずにしぼるといっぱい乳がでました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/30 ノリマダン
7/31 水泳記録会
8/3 太秦学区民夏祭り
8/4 夏祭り後片付け
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp