朝会
今日の朝会は,栄養教諭の高橋先生のお話でした。市販の炭酸飲料はなぜ無果汁なのに果物の味や香り,色がついているのかな?という疑問から,炭酸飲料の製造を子どもたちの前で再現されました。大量の砂糖が使われていることやいろいろな添加物が含まれていることを知り,みんな驚いていました。これからますます暑くなり水分が必要になります。その時何を飲めばいいか,よく考えてみましょう。
【学校の様子】 2013-07-19 13:02 up!
草引き
【学校の様子】 2013-07-17 13:39 up!
読み聞かせ
今日は1・2・6年生の読み聞かせの日でした。1年生は『ひよこのコンコンがとまらない』『ゴリラとあそんだよ』,2年生は『おっきょちゃんとかっぱ』,6年生は『イリス』,『いのちのふね』を読み聞かせしていただきました。いつもすてきな本を選び,読んでいただいていて,子どもたちは食い入るように聞いています。良い本にたくさん出会い,心を豊かにしていってほしいです。
【学校の様子】 2013-07-17 13:34 up!
緑のカーテン
今年も緑のカーテンが育っています。これから毎日色とりどりの花がさきます。
【学校の様子】 2013-07-17 09:00 up!
夏休みの本の貸し出し
今週から夏休みの本の貸し出しが始まりました。選書会で自分たちが選んだ本も図書室に入ったので、今日は朝から図書室がいつも以上に大賑わいです。夏休みには本が1人10冊借りられます。「どれにしようかな?」とあれこれ迷いながら本を選んでいました。読み終えたら、夏休みも学校が開いている時間帯ならいつでも交換できます。おうちの方も一緒に図書室に入っていただいて、子どもの本を選んであげてください。
【学校の様子】 2013-07-17 08:56 up!
募金活動
今年2回目の募金活動日。朝から玄関前で6年生が登校してくる子どもたちに声をかけます。秋になったら木の実や落ち葉を東北の小学校へ送るための送料にするために、明日も募金活動を行います。
【6年】 2013-07-17 08:56 up!
丹波音頭 本格練習はじまる。
丹波音頭の本格練習がはじまりました。保存会の方々に音頭・踊りの練習をしていただきました。
【学校の様子】 2013-07-16 18:40 up!
京都市を知ろう 探検隊パート8
7月15日 海の日 京都市を知ろう 探検隊パート8に出かけました。南禅寺 水路閣 インクライン 京都駅 京都タワー 市営地下鉄に乗ってマンガミュージアム 楽しい時間をすごしました。
【学校の様子】 2013-07-16 12:46 up!
授業研究(1年)〜適応題〜
犬が8ひき,ねこが3びきいた場合で考えていきます。
集団解決で理解できたかどうか,
この適応題で確認します。
1年生の子どもたちが,しっかり考え発表できた授業でした。
【研究】 2013-07-16 07:10 up!
授業研究(1年)〜集団解決〜
黒板の前に出て,大きな数図ブロックを操作しながら,
みんなに説明します。
お互いに学び合う大切な場面です。
そして,ノートに図でまとめていきます。
【研究】 2013-07-15 07:25 up!