京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:52
総数:667903
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

お誕生日会

画像1
画像2
画像3
お誕生日会をしました。
プレゼントを渡したり,
メッセージを伝えたりと,
みんなで誕生日を祝いました。
誕生日おめでとう!!!

たけの子宿泊 7

子どもたちは三味線を興味津津で見ていました。

みんなで歌を歌ったり,クイズをしたりして楽しい夜の思い出ができました。
画像1
画像2

たけの子宿泊 6

キャンプファイヤーの後は,場所を校内に移してミニコンサートです。

教職員による楽器演奏やバルーンアート,クイズ,歌などをみんなで楽しみました。
画像1
画像2

たけの子宿泊 5

キャンプファイヤーでは,ゲームやダンス,花火をして盛り上がりました。

花火はたくさんあって,みんな夢中になって楽しみました。
画像1
画像2

たけの子宿泊 4

日が暮れかかり,お楽しみのキャンプファイヤーの始まりです。

6年生の点火でキャンプファイヤーがスタートしました。

お家の人や卒業生,他の学校のお友達も加わって,にぎやかになりました。
画像1
画像2
画像3

たけの子宿泊 3

和室でくつろいだ後は,お風呂屋さんに出発!

高学年は宿泊学習の経験があるので,下の学年の子にお風呂のことも教えてくれていました。

お風呂でさっぱりしたあとは,学校の教職員のみなさんが作ってくれたカレーを食べました。

学校の畑で採れた野菜のおひたしもありました。

教職員も交えてにぎやかに,とてもおいしい夕食になりました。
画像1
画像2
画像3

たけの子宿泊 2

プールの後は,和室でちょっと休憩。

ゴロゴロしたり,先生に遊んでもらったり,思い思いにくつろぎました。

この部屋で今日の夜は寝ると思うと,とってもウキウキします。
画像1
画像2
画像3

たけの子宿泊 1

今日から待ちに待った夏休み!

たけの子学級は,今日と明日,学校で宿泊学習をします。

卒業生や盲学校の友達も来てくれて,にぎやかにはじめの会ができました。

そのあと,みんなでプールです。

広いプールで先生たちと思いきりプールを楽しみました。


画像1
画像2
画像3

かさの学習

画像1
画像2
画像3
黄色い水のかさを調べました。
1Lますでは,きちんとしたかさが
測れないため,
新しい単位のdL(デシリットル)を
学習しました。
1Lは10dLだね!!

マット運動(側転の練習)

画像1
画像2
画像3
側転の練習をしました。
大また歩き前転で
腕を振る練習を行い,
川跳びでお尻を高く上げる
練習を行った後,
側転に挑戦しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/30 ノリマダン
7/31 水泳記録会
8/3 太秦学区民夏祭り
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp