京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/21
本日:count up2
昨日:50
総数:385387
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

”輝け烏丸☆夏季大会!”その1・・・女子バスケットボール

 13日(土)から夏季大会が始まりました。最初に出場したのは女子バスケットボール部です。午前10時20分より久世中学校で1回戦を行いました。対戦相手は西院中学校です。我が烏丸中は、3年生1名というハンディーをものともせず、全員が一丸となってゴールを着々と決めていきます。しかし、相手は強敵です。シュートが次々と決まり、点差がジリジリト開いていきます。前半が終了した時点で、13−53と40点もの差がついてしまいました。しかしここから、烏丸中の粘りが発揮されます。
 後半になって、徐々にプレーが安定し、シュートも確実に決まりだしました。そして、終了時点では40−78と、後半だけなら27−25と1ゴール差で勝っていました。本当によく頑張りました。特に40点目はフリースローをねじ込んだものです。この1点が今回の試合の成果なのかもしれません。強敵にも臆することなく挑んだ姿は、素晴らしかったです。秋の新人戦に繋がる試合でした。お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

緊急 《特報!》烏丸中が京都新聞『ソフィアがやってきた!』に掲載!

 明後日7月14日(日)の京都新聞朝刊の日曜版「ジュニアタイムス」の『ソフィアがやってきた!』に、烏丸中学校1年生が登場します。是非ご覧ください!
画像1

「進路だより No.12(7月12日)」本日発行!

画像1
 今日から個別懇談が始まり、いよいよ夏休みまであと1週間を残すのみとなりました。今週は連日36度を超える”酷暑”の毎日です。「暑い、暑い・・・」が口癖になってしましまいますが、やるべきことはやらねばなりません。あと1週間、しっかりと準備をしてください。
 さて、本日「進路だより No.12(7月12日)」を発行しました。今回は夏休みを迎えるにあたっての心構えです。3年生にとっては、部活動も終了し、いよいよ本格的に進路決定へ向けての準備をする時期になります。内容をしっかりと呼んで、実行してください。
 「進路だより No.12(7月12日)」は本日の終学活時に、生徒を通じて各ご家庭にはいふいたしました。また、このHPの右欄にも掲載し、次のリンクからもご覧になれます。是非ご一読ください。

◆「進路だより No.12(7月12日)」へのリンク
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2006...

生徒会シンボルマーク決定!

 6月の生徒総会の際に募集した、生徒会のシンボルマークが決定しました。多くの生徒や先生方の応募の中から候補を絞り込み、最終的に”カラス”と”KC”そして”からすまいる”をカッコ良く配置したこのマークの支持が高く、昨日の夏季大会激励会の際に正式に発表されました。これからこのマークに修正を加えて完成し、夏休み明けにはこのマークが入った”からすまいるブルゾン”が完成し、学校や地域・PTAの様々な行事で活用していく予定です。楽しみにしておいてください。
 多くの皆さんの応募、本当にありがとうございました。
画像1
画像2

ワルンビ先生、有難うございました!

 去年の夏休み明けから1年間、烏丸中にALTとして勤務いただき、英語の授業でお世話になった、ワルンビ・エリザベス先生が今日でお辞めになることになりました。いつもにこやかで優しい笑顔は、生徒に皆さんにとっては、お姉さんのような存在だったと思います。本当にありがとうございました。今後のご活躍をお祈りします。
 ワルンビ先生から次のようなメッセージをいただきました。Do you understand?
画像1

激励の言葉,選手宣誓!,生徒会旗授与

 続いて生徒代表と校長先生からの激励の言葉がありました。「努力は決して嘘をつかない!」今までの努力の成果は、必ず発揮することができます。フレーフレー烏丸中!
 選手宣誓、生徒会旗授与で激励会が終了しました。とてもきびきびとした態度で、一人ひとりの意欲が感じられる激励会でした。
画像1
画像2
画像3

各部のキャプテンから抱負と決意!<後半>

 舞台に上がった選手の皆さんは、堂々としていましたね。

◆女子バレー部
 7月21日(日)11:10〜 対:西賀茂中 会場:修学院中

◆女子バスケットボール部
 7月13日(土)10:20〜 対:西院中 会場:久世中

◆野球部
 7月14日(日)15:00〜 対:八条中対高野中の勝者
                会場:岡崎公園野球場
画像1
画像2
画像3

各部のキャプテンから抱負と決意!<前半>

 選手全員が壇上に上がり、キャプテンより今大会へ向けての抱負と決意を表明してくれました。試合日程は次の通りです。

◆サッカー部
 7月14日(日)9:00〜 対:大枝中学校 会場:大枝中学校

◆男子バスケットボール部
 7月15日(祝月)10:20〜 対:西賀茂中 会場:西ノ京中

◆女子テニス部
 7月13日(土)9:00〜 個人戦予選 会場:附属京都中
 7月24日(水)9:00〜 対:山科中 会場:桂中
画像1
画像2
画像3

最後は野球部、そして全員集合!

 最後に入場したのは野球部です。春体で唯一の1勝をあげたチームです。夏の目標は、2勝以上!でしょう。
 全員が体育館に整列しました。色とりどりのユニフォームを着て、一人ひとりが素敵な笑顔で、やる気にあふれています。
画像1
画像2
画像3

入場行進は続きます・・・!

 次々と選手が体育館に入場してきます。次は女子テニス部、女子バレー部、女子バスケットボール部の順です。どのチームも、春体の悔しさを胸に、1勝を目指して練習を積み重ねてきました。今こそ蓄えた力を出し切る時です!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/23 夏休み学習会
7/24 夏休み学習会
7/25 夏休み学習会
7/26 夏休み学習会
地域行事関係
7/23 室町学区パトロール−1

平成29年度行事予定

烏丸中だより2017

学校配布プリント

PTA配布プリント

進路情報

ほけんだより

図書館ニュース

スクールカウンセラー便り

学校評価

京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp