![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:52 総数:667934 |
ふえたり へったり![]() ![]() 「エレベーターに4人のっています。2人おりました。1人のってきました…」 子どもたちは数図ブロックを使ってエレベーターに何人のっているのか考えます。 給食の時間,増やしにきて「ふえた!」とにこにこしながら言っていました。 身の回りの「ふえたり へったり」をたくさん見つけてほしいです。 【3年】ランチルームにて
食べ物はそのはたらきによって「赤・黄・緑」の
3つの色に分けることが出来る。 という学習をしました。 体のもとになる赤 エネルギーになる黄 調子をととのえる緑 どれに偏ってもいけない、バランスよく食べることが大切だと 気付くことができました。 ![]() ![]() あじさい読書週間![]() ![]() ![]() あじさい読書週間です。 この期間は図書室の本を2冊借りられる とあって,たくさんの子どもたちが図書室へ 本を借りに来ました。 図書室には図書クイズも貼っています。 全問正解してプレゼントをもらえるかな!? 光電池![]() ![]() 曇りだったので反応が心配でしたが,豆電球はつき,モーターはしっかりと動いていました。 太陽の力ってすごいなぁと改めて感じた学習でした。 北部クリーンセンター見学 パート2![]() ![]() ![]() 詳しく映像で見ることができたので,大変よい学習になりました。 自分たちがゴミを出すときに気をつけることも分かったと思います。 明日からの授業で,もっと深めていきたいと思います。 畑の準備![]() ![]() ![]() 畑の準備をしました。 ふかふかの土にするために, 石を取り除きました。 植えるのが楽しみだね!!! 北部クリーンセンター見学 パート1![]() ![]() ![]() 4年生は北部クリーンセンターに社会見学に行きました。 123組は午前,45組は午後に分かれて行きました。 パッカー車が次々とゴミを運んで来てゴミを落として行く様子に驚きました。 そしてそのゴミを,大きなクレーンがUFOキャッチャーのように持ち上げて,焼却炉に入れていく様子にも子どもたちは衝撃を受けたようです。 ゴミを処理する時に発生する熱で電気を作っていることも学びました。 見つけたよ いいかんじ![]() ![]() ![]() いろいろな材料を使って, 図工をしました。 綿で雲を作ったり, モールで家を作ったり, 想像力を膨らませて, 作品を作っていました。 内科検診![]() ![]() 内科検診では心臓の音を聞いてもらい、そのあと背中を見てもらい脊柱側湾の疑いがないかをみてもらいました。 お子様が健康診断の結果を持ち帰ったときには、受診をお願いします。 来週からプール学習が始まってきます。 生活リズムを整えて、楽しく学習できるようにしてほしいと思います。 カラーテスターをしたよ![]() ![]() ![]() カラーテスターをしました。 歯をしっかり磨けていない ところが真っ赤になって 子どもたちはびっくりしていました。 歯と歯の間や歯茎との隙間を しっかりと磨こうね!!! |
|