![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:74 総数:591444 |
校庭の時計台![]() いつできたものなのか、学校沿革史を探すが分からない。今年創立66年目を迎えている。時計台に「第30期」と書いてあるので、30期生の卒業記念品なのかとも思ったが今でもとても高価なものだ。卒業記念品としては買えないだろう。それにしても36年前のものかと思った。しかし、先日、その話しを知人にしたら、創立50周年記念に作ったものであるらしい。すると16年前になる。体育館前に校歌を刻んだ記念碑も同じ年に作られたもので、当時はその前に立つと、人を感じて校歌が流れていたそうだ。 多くの者が行き交うので、しょっちゅう鳴るとやかましくて仕方がない。校歌の音楽はいいとしても、時計は止まったままでは困る。 教頭先生がPTA本部役員の方と相談し、PTA会費に余裕があったので、それで時計のみ新調することになった。 また新しい時計で時を刻みだした。私より長生きするかもしれないこの時計は2013年からのものと誰か語り継いでほしい。また前の時計の情報が分かったらお伝えしよう。 PTAのお金で買いました。醍醐中学校のPTA会員の皆様、ありがとうございました。 |
|