![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:27 総数:461273  | 
縦割り清掃週間
今週は,縦割りグループで担当場所を掃除しています。高学年が,保木の使い方を優しく教えていたり,いつもはちょっぴりヤンチャな低学年が,お兄さんお姉さんと一緒にがんばっていたり・・・素敵な姿があちこちで見られます。 
![]() ![]() 非行防止教室 4年生
南警察署の方に来ていただいて,非行防止についてのお話を聞きました。日常生活の中で,「ついしてしまった」とか「まあ,これぐらいならいいだろう」と思うことの中に,実は大きな罪になることがありました。正しいことかどうか判断できる力は自分を守ります。今日,学習したことを,しっかり心に刻んでおいてほしいと思います。 
![]() ![]() ![]() 歯を大切に![]() ![]() ![]() 夏の恒例ープール清掃ー
 6年生によるプール清掃がありました。泥だらけのプールをみんなが気持ちよく水泳学習できるようにと,ピカピカに磨いてくれました。 
放課後,薬品などを使って教職員で仕上げをします。 ![]() ![]() 六斎体験学習![]() ![]() ![]() 六斎の歴史や楽器・道具の説明などをしていただきました。実際に四つ太鼓を打ったり,クモの糸を投げたりして,子どもたちも楽しく活動していました。 実際の演舞を見聞きした子どもたちからは歓声があがっていました。地域に伝わるすばらしい伝統をこれからも大切にしていってほしいです。 花脊山の家説明会
5年生は,7月11日(木)〜15日(月),4泊5日で花脊山の家に行きます。今日は,保護者説明会を行いました。持ち物や活動について,熱心に聴いていただくことができました。子どもたちも,そろそろ係活動などを始めています。あと1ヶ月足らず,どんな活動になるのか楽しみですね。 
![]() 雨は降るかなあ・・・![]() ![]() あいさつニコニコ 6年生
「おはようございます」正門に元気な声が響きます。今朝はあいさつニコニコの日で6年生が,登校してくるみんなに挨拶をしているのです。ほかの学年の子どもたちは,少し戸惑いながらも,お兄さん,お姉さんに挨拶を返したり,嬉しそうにタッチをしたりしながら登校する姿が見られました。 
![]() ![]() 運動会ーその7ー
 4年生「大藪ソーラン」は,見ていても一緒に歌いたくなったり,踊ってみたくなるようにバッチリそろっていました。 
3年生の「未来をつかみとれ!!」は,チームで協力し合って勝利を呼び込もうと張り切っていました。 6年生は,見事最後を飾って「絆」を演じて感動を与えてくれました。 黄組・青組(766点)の2チームが同点優勝となりました。赤組は,健闘むなしく691点で3位でしたが,どのチームもよく頑張り素晴らしい運動会となりました。 ![]() ![]() ![]() 運動会ーその6−
 午後の部は,全校競技「つなひき」で始まり,青組が逆転して応援合戦へ。 
それぞれ熱のこもった応援合戦で優勝を目指してがんばる心意気を表していました。 ![]() ![]() ![]()  | 
  | 
|||||||||||||