![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:45 総数:388926 |
修学旅行便り6
修学旅行2日目
16時20分 予定より若干早く学校に着きました。 体育館で解散式をしました。 修学旅行便り5
修学旅行2日目
14時50分 ハイウェイオアシスを出発しました。 修学旅行便り4
修学旅行2日目
5月10日(金) 14:15 淡路ハイウェイオアシス到着 14:45 出発予定 修学旅行便り3
修学旅行2日目
淡路島牧場での体験を終わり ミルクカレーの昼食を食べています。 この後、福良港へ向けて出発します。 全員元気です。 修学旅行の様子はホームページのみで配信しております。 現在予定通りです。 修学旅行便り2
修学旅行2日目です。
朝食も終わり、全員元気で宿舎を出発しました。 淡路島牧場へ向かいます。 残念ながら、雨が降り始めました。 帰校は予定通りです。 修学旅行便り1![]() ![]() 大塚美術館,渦の道を楽しんで,全員元気に宿舎に到着しました。 楽しみにしている宿舎での夕食が間もなく始まります。その後露天風呂を楽しみます! 淡路島方面へ出発(修学旅行)![]() 大変良い天候のもと,全員元気に修学旅行へ出発しました。 淡路島〜徳島の大塚美術館などをまわって明日までの1泊2日の旅です。 たけのこ学習2![]() ![]() ![]() たけのこ先が出ているところを見つけて,1人1人が体験できるようにしていただきました。 子どもたちの掘ったたけのこと,ご好意でいただいたたけのこを,保護者の方に調理していただき,今日の給食時間に食べました。子どもたちは「やわらかくておいしい!」「やっぱり大枝のたけのこはちがうなあ。」と大喜びでした。 たけのこ学習![]() ![]() 「たけのこの秘密がいっぱいあるなあ」「もっと知りたいなあ」という話から,大枝小学校の「たけのこ博士」事務職員の山口さんにお話を聞かせていただきました。たけのこを育てる苦労やほる道具などいろいろと聞かせてくださいました。子どもたちには初めてのお話ばかりでびっくりしたり,感心したり,熱心に聞いていました。 学校たんけんをしたよ!
今日は待ちに待った学校たんけん!
1年生と2年生のワン・ツーグループで力を合わせてミッション(先生たちの挑戦状)をといていきます。 ワン・ツーグループの結成式では,メダルとあさがおの種のプレゼントを渡しました。 2年生もすっかりお兄さん,お姉さんの顔になっていました。 ![]() ![]() ![]() |
|