京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up7
昨日:44
総数:667858
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

修学旅行だより7

画像1
 昼食後は,セントラルパークの遊園地でおもいっきり楽しみました。ちょっと怖い乗り物やおばけやしきもありました。笑顔いっぱいで今からバスに乗って学校に戻ります。おみやげも買いました。楽しみにしていてください。
画像2

修学旅行だより6

画像1
画像2
画像3
 姫路セントラルパークにつきました。バスの中から身近に動物をみたり(ドライブサファリ),空から見たり(スカイサファリ),歩いて見たり(ウォーキングサファリ)しています。昼食を食べた後は,遊園地に行きます。

修学旅行だより5

 2日目の朝を迎えました。朝の散歩をし,朝の集いでサプライズな出来事が…。この二日間で誕生日を迎えた友達にすてきな思い出をプレゼントしました。
 さて,朝ごはんもしっかり食べて,姫路セントラルパークに向かいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより4

画像1
画像2
画像3
 待ちに待った夕食。目の前にずらっとおかずが並び「すご〜い!」「うまそ〜!」という声。元気いっぱいいただきますをして,もりもり食べました。

修学旅行だより3

画像1
画像2
画像3
鳴門のうず潮観測船に乗り込んでうず潮を見に行きます。潮風がとても気持ちいいです。しばらくすると,うず潮が見られました。自然の神秘にみんな大騒ぎです

修学旅行だより2

 美味しいカレーを食べて,バター作りをした後は,乳しぼりに挑戦です。じょうずにしぼるといっぱい乳がでました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより1

画像1
画像2
画像3
7時20分に学校を出発し,予定通り日程は進んでいます。バス酔いなどでしんどくなる子もなく,みんな元気です。北淡震災記念館を見学し,淡路島牧場で昼食を食べ,バター作りに挑戦しました。容器に入った生クリームをひたすら振ることで,バターが完成しました。結構美味しかったです。

今週のニュース

画像1
画像2
画像3
今週のニュースの発表会を行いました。
子どもたちは友達のニュースを読み合い,
「楽しそうだね!!」「わたしもやってみたいな!!」
と,付箋に一言お手紙を書いていました。
やさしいお手紙がたくさんもらえたね!!

うずまさたんけん 大はっけん

画像1
画像2
画像3
みどりルームで,地図に
探検した場所を発表しあいました。
付箋を色分けして,貼っていきました。
大映通りには,お店がたくさん並んでいる
ことが発見できたね!!

【3年】校区地図

校区探検に行って分かったことを観察カードにまとめ、
地図上に書きだしてみました。

「家があるところはむらさきでぬろうよ。」
「ここって田んぼやったかな?」
「もっと見てくればよかった〜!」

意見を出し合いながら、少しずつ地図が完成してきています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/7 育成学級科学センター学習 耳鼻科検診たけの子・2・4年
6/8 土曜学習 いきいき映画会
6/10 委員会活動 内科検診1・2年 頭髪検査2年 人権・経理の日 銀行振替日1回目
6/11 頭髪検査3年 社会見学4年 あじさい読書週間
6/12 遠足予備日(たけの子・低学年) 頭髪検査4年 プール清掃
6/13 歯科検診2年・5の1・5の2・5の3 研究授業(たけの子)
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp