![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:46 総数:314523 |
自転車安全教室(2)
実技試験は,コースだけでなく,直線路やスラロームなどの特設コースでも行われました。
また,実技だけでなく,教室での座学の後,筆記試験もありました。 子どもたちは全てにおいてとても真剣に熱心に参加していました。 ![]() ![]() ![]() 自転車安全教室(1)
今日の5・6時間目,4〜6年生を対象とした自転車安全教室を開催しました。
山科警察署の署員様はじめ,醍醐十学区の交通安全推進地域活動委員の皆様,そして,PTA等,たくさんの方々に,準備から指導,検定の立会い等,多岐にわたるご支援いただきました。 強い日差しの中,長時間にわたる運営へのご支援,大変ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 朝会
6月です。
新学期が始まって早二ヶ月。 裏山の若葉が日ごとに緑の濃さを増すように,子どもたちも,やさしく・かしこく・たくましく育っています。 月の始めの月曜日,体育館で朝会を行いました。 今日は,6年生が修学旅行での学びをまとめ,発表してくれました。特に,広島で目の当たりにした戦争の悲惨さから,平和の大切さや命の尊さを学んだことを力強く伝えてくれました。 また,あすなろ学級のお友達と仲良くしましょうと,担任が二人のお友達の日ごろの学習の様子や熱心に取り組んでいる姿を,全校のみんなに紹介しました。 二つの学年の発表は吟味された内容で,とても素晴らしかったです。 また,その発表を聞きいる子どもたちの正しい態度もとても素晴らしく感心しました。 背筋を伸ばし,発表者に心も体も傾けて耳を澄ましているのがえらいですね。 ![]() ![]() ![]() はじめてのお誕生日給食
5月31日(金)今日,はじめて「お誕生日給食」をランチルームで実施しました。1年生から6年生の4月〜6月生まれの子たちと教職員で給食を食べました。
お誕生日の歌を歌った後,牛乳で乾杯しました。教室とは,また違った雰囲気で和やかに食べていました。 ![]() ![]() ![]() |
|