京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:53
総数:364700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

明日から「第1回定期テスト」が始まります!

 5月もあと2日間を残すのみとなりました。いよいよ明日から2日間、「第1回定期テスト」が実施されます。この定期テストは、4月からの2ヶ月間の学習内容が出題され、それが生徒の皆さんに確実に定着しているかを確認するためのものです。定期テスト1週間前からは、部活動動が停止になり、各学年の学習会が実施され、”テストモード”での学校生活を送ってきたことと思います。もちろん、テストへ向けての家庭学習もしっかりと頑張っていることと信じています!1年生にとっては初めての定期テストです。2日間、全力を出し切ってテストにチャレンジしてください。“努力は必ず報われる!”

《第1回定期テスト時間割》

◆5月30日(木)
 1限・・・自主学習
 2限・・・英語
 3限・・・社会
 4限・・・数学

◆5月31日(金)
 1限・・・自主学習
 2限・・・理科
 3限・・・国語
 4限・・・1年−家庭(30分)+学活
      2年−技術・家庭
      3年−学活
画像1画像2画像3

KBS京都テレビ特別番組「飛翔☆未来へ向かって〜2013京都市中学校春季総合体育大会〜」の放映について(お知らせ)

日頃は,本校教育に御支援・御協力いただき誠にありがとうございます。
去る4月29日(月・祝)に京都市教育委員会・京都市立中学校長会・京都市中学校体育連盟の主催により,西京極総合運動公園陸上競技場において「第55回京都市中学校春季総合体育大会開会式」が開催されました。
この開会式における入場行進や宣誓をする中学生の元気あふれる勇姿や,生徒がそれぞれの学校で真剣に運動部活動に取り組んでいる姿を,多くの方々に知っていただき感動を分かち合うとともに,スポーツの一層の活性化を目指し,KBS京都において特別番組を制作いたしました。
つきましては,下記のとおり放映されますので,是非御覧いただきますようお知らせいたします。

        記

1 放送日    平成25年6月1日(土) 正午〜12時30分
2 放送局    KBS京都
           〔協賛:(財)京都青少年育成スポーツ財団〕
3 内 容   ・「京都市中学校春季体育大会総合開会式」での各校選手
          たちの入場行進や選手宣誓などの風景
        ・中学校運動部活動の練習及び試合風景
画像1画像2

「6月行事予定表」を掲載します!

画像1
 6月の行事予定が決定しましたので、このHP右側に「6月行事予定表」を掲載いたします。今後のご参考にしていただければと思います。なお、「6月行事予定表」は次のリンクからもご覧いただけます。

◎「6月行事予定表」へのリンク
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2006...
 

玄関前樹木の剪定〜アフター

 植木職人さんが何人か来られて、10m以上もある高い木にするすると登るや否や、みるみるうちに、樹木を剪定していかれる姿は圧巻でした。
 およそ半日かけて、校門北側の樹木の剪定が終わり、とてもすっきりしました。ちょっと木が風邪をひきそうな感じもしないではありませんが、これから夏を迎え、届く日差しも明るくなり、とてもいい感じです!
画像1
画像2
画像3

玄関前樹木の剪定〜ビフォー

 烏丸中学校玄関付近の樹齢もずいぶんと大きいと予想される樹木が、シンボルツリーとして来校者を迎えています。しかし、大きくなりすぎて、落葉が歩道を覆い尽くしたり、枝葉が信号機や車道にまでかかるようになりました。そこで、教育委員会にお願いし、剪定をして頂くことになりました。これは剪定前の写真です。
画像1
画像2

「進路だより No.3(5月20日)」本日発行します!

画像1
 5月も中旬を過ぎましたが、不安定な天候が続いています。体調管理に十分に注意し、30日からの定期テストへ向けて、しっかりと準備をして欲しいと思います。
 さて本日5月20日付で。お知らせしている通り、今年度から公立高等学校の入試制度が大きく変わります。その内容を十分に理解して進路希望を決定していかねばなりません。今回は来る6月12日(水)に開催する「進路保護者会」と本日配布するリーフレットについての内容です。
 「進路だより No.3(5月20日)」は、本日の終学活時に生徒を通じて各ご家庭に配布いたします。また、このHP右側の「配布文書」「進路だより」欄にも掲載し、次のリンクからもご覧になれますので、ご一読ください。
 また、6月12日(水)の進路保護者会について、下記のリンクからもご確認ください。

◇「進路だより No.3(5月20日)」へのリンク
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2006...

◆授業参観・進路保護者会・部活動保護者会のご案内(5月14日付)
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2006...

「保健だより(5月17日)」を本日発行します!

画像1
 5月も中旬というのに、暑くなったり、寒くなったり、このところ不順な天候が続きます。体調の管理は大丈夫ですか?
 さて、本日付けで「保健だより(5月17日)」を本日発行します。今回の内容は以下の通りです。

◎「保健だより(5月17日)」の内容
 ・学校医・学校薬剤師さん
 ・5月の保健行事
 ・4月の健康診断の結果
 ・スクールカウンセラーについて
 ・みんなで人の命を救おう

 なお「保健だより(5月17日)」は、本日の終学活時に生徒を通じて各ご家庭に配布いたしました。このHP右側の「配布文書」「ほけんだより」の欄にも掲載し、次のリンクからもご覧いただけますので、是非ご一読ください。

□「保健だより(5月17日)」へのリンク
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2006...

校内のお花は夏に模様替え

 本日2回目の生徒議会・専門委員会が行われました。その中で、美化委員会は会議のあと、新しく購入した夏のお花の植え替え作業を行いました。
 烏丸中学校の玄関付近は、地域の学校支援ボランティアの方の支援もあって、年中きれいな季節の花で賑わっています。前を通って行かれる通行人も思わず微笑んでおられます。今回は生徒会執行部も、この美しい環境を守っていこうと掃除に協力してくれました。
画像1
画像2
画像3

5月の全校集会を実施しました!

 今日15日(水)6時間目に、今年度最初となる全校集会を実施しました。1年生にとっては、初めての全校集会で、どんな内容になるのか、楽しみにしていた人も多かったと思います。
 元気一杯の校歌斉唱に続き、生徒会本部から生徒総会へ向けてのアピールをしてくれました。6月6日へ向けて、学級や学年で準備をしていってほしいと思います。
 続いて、先生方からのお話です。今回は長岡先生と柴田先生にお話をしていただきました。長岡先生からは、東日本大震災の避難所で起こした小さな奇跡「まさき君のピアノ」の話をしていただきました。実際の演奏ビデオも流れ、感動的な内容でした。柴田先生からは「伝えたい名言」というテーマで、漫画「スラムダンク」の中での印象的な言葉を紹介していただきました。「最後まで希望を捨てちゃいかん。あきらめたら、そこで試合終了だよ」深いい言葉ですね。
 今年も、毎月1回のペースで全校集会を実施します。全校生徒と教職員が一緒になって、心に残る集会にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

「PTA総会」開催のお知らせ

画像1
 若葉の候,PTA会員の皆様方には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 平素よりPTA活動に多大のご支援を賜り,厚く御礼申し上げます。
 さて,本年度のPTA組織も整い,活動を開始する時期となって参りました。会員の皆様方とともに学校・地域の健全育成のため,活動を盛り上げていきたいと願っています。どうかよろしくお願い申し上げます。
 つきましては本年度のPTA総会を下記の要領で行います。当日は授業参観・進路保護者会ともなりますので,是非ご出席くださいますようご案内申し上げます。



1.日 時  平成25年6月12日(水)午後3時20分〜3時45分
 
2.会 場  烏丸中学校 体育館

3.内 容  
(1) PTA会長挨拶・PTA新役員(本部役員・委員会正副委員長)の紹介

(2) 議案
      ・平成24年度決算報告
      ・平成25年度事業計画について
      ・平成25年度予算について

※「制服のリサイクル」も北校舎2階いきいき交流ルームで行いますので、お立ち寄り下さい。(午後1時00分〜1時30分)

※当日ご欠席の場合は,委任状を6月11日(火)までにご提出下さい。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 第1回定期テスト1日目
5/31 第1回定期テスト2日目 プール掃除
6/3 公開授業週間(〜21日)
6/5 心臓二次検診

平成29年度行事予定

烏丸中だより2017

学校配布プリント

進路情報

ほけんだより

図書館ニュース

スクールカウンセラー便り

学校評価

京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp