自転車教室 3年生
今週は,南警察署の方に来ていただき,交通安全教室を開きます。最初は,3年生です。自転車の乗り方について説明を聞き,道路や交差点での乗り方を実際にやってみました,学んだことを生かして安全に乗ってくださいね。
【学校の様子】 2013-04-22 20:10 up!
初めての朝会
今年度初めての朝会がありました。学校長からは,こんな子どもになってほしいという「目指す子ども像」についての話がありました。また,4月の行動目標「自分から進んであいさつをしよう」について,教職員の寸劇を見て考えました。初めて参加した1年生もとてもしっかり話を聞くことができました。
【学校の様子】 2013-04-22 20:06 up!
お手伝い♪
毎年,6年生が1年生のお世話をします。
給食・おそうじと1年生に一から丁寧に教えてあげます。大変ですが,頼ってもらえるのが嬉しいようで,楽しそうにお手伝いしています。
【6年生】 2013-04-22 19:51 up!
ひまわり園
今年度ひまわり学級では,体にやさしい野菜をたくさん作ることにしました。
野菜は子どもたちのリクエストの多かった,ブロッコリー,サンチュ,水菜,パセリです。
土を耕し、穴を掘って苗を植え,水やりをしました。
大きく成長するのが楽しみです。
【ひまわり学級】 2013-04-18 19:12 up!
おいしい給食!
1年生も,だいぶ給食に慣れてきました。今日のメニューは,人気のあるひじきのソテイとじゃがいものクリームシチューでした。調理員さんが,いろいろ楽しめるように工夫してくださり,今日はミッキーにんじんが入っていました。校長先生のシチューにも入っていて,大喜びでしたよ。
【学校の様子】 2013-04-17 13:09 up!
学校をきれいに
午後の授業が始まり,学校生活のリズムもできてきました。掃除の時間には,いろいろな場所で協力している姿が見られます。きれいに掃除をして,気持ちよく,学習したり遊んだりしたいですね。
【学校の様子】 2013-04-17 13:03 up!
どんな学習をしているかな3
2年生は,1年生に学校案内をするために教室の場所や名称を確かめています。先輩らしい活動ですね。3年生は50メートル走のタイムを計っていました。みんながんばってゴールを駆け抜けていました。
【学校の様子】 2013-04-15 11:59 up!
どんな学習をしているのかな2
高学年は,学年で,クラス対抗のドッジボールやゲームをしていました。チームを組んだり,応援したりして,新しい仲間意識が生まれている様子が見られました。また,学年自体がとても仲がよく,高学年のパワーも感じました。
【学校の様子】 2013-04-12 17:49 up!
安全に気をつけよう
15日までは,春の全国交通安全運動が実施されています。今日は,南警察署の方と,子たちの安全を見守ってくださっている地域の方が来校され,安全標語幕をいただきました。来週からも,車等に気をつけて,登下校してほしいと思います。
【学校の様子】 2013-04-12 17:16 up!
初めての給食2
今日の給食メニューは,子どもたちに人気の高いスパゲティのミートソース煮,ほうれん草のソティ,デザートにはりんごゼリーがつきました。「いいにおい」「おいしい!」の声が挙がっていました。1年生も,しっかり食べていました。
【学校の様子】 2013-04-12 17:13 up!