京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up32
昨日:37
総数:385910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

大宮通を北へ・・・!

 大宮今出川を北に上がると、西陣中央小学校が見えてきます。校門から見ると、2色の桜がバランスよく咲いています。学校の桜はやはり素敵です。
 さらに北へ進むと、西陣児童公園の豪華な桜が目に飛び込んできました。公園の中には、何本もの桜が咲き競っています。4月7日には「さくら祭り」が開催されるとのこと、何とか散らずにこのままで・・・と祈るしかありません。
 角を曲がって東に進むと、妙蓮寺が近づいてきました。このお寺には、日蓮連上人が入滅された10月13日から咲き始め、4月8日に満開になるといわれる”御会式桜”があります。秋から冬にかけて桜というのもすごいですね!
画像1
画像2
画像3

色々な姿を見せてくれます・・・

 さらに西へ進むと、応仁の乱の戦場であった”百々橋の礎石”が見えてきます。個々の桜も見事ですね。500年以上前に思いを巡らせて・・・
 パラパラと雨が降ってきました・・・自転車は堀川通に出てきました。南へ下がると、堀川今出川の交差点です。南東角のバス停の桜は素晴らしいですね。そして、北西のお菓子屋さんの桜はピンク色が愛らしさを見せています。
画像1
画像2
画像3

妙顕寺の桜はどっしりと!

 さらに西へ進むと、日蓮宗の大本山である妙顕寺が見えてきます。個々の桜は、どっしりと重厚さを感じます。お寺と桜はとてもマッチしますね。濃いピンクの色も素敵です。吸い込まれそうです・・・!
画像1
画像2
画像3

「さくら広場」の桜は溢れるように・・・!

 烏丸中学校の校区には、至る所に素晴らしい桜が咲いています。公園、お寺、鴨川沿いとどちらをを向いても、満開!満開!満開!自転車に乗って学校を飛び出しました。
 烏丸寺之内を西へ向き、室町小学校を超えてしばらく進むと「さくら広場」が見えてきます。広場からあふれ出るほどの見事な桜です。この広場は、平成11年に地域の方が中心となり、実行委員会を創って整備されたものです。毎年、目を楽しませてくれます。
画像1
画像2
画像3

グランドの”紅しだれ桜”は?

 烏丸中のシンボル、グランドの紅しだれ桜はどうでしょうか?やはり”遅咲き”ということもあり、”五分咲き”といったところです。9日の入学式、10日の学級写真まで美しいピンク色の花を留めておいてほしいです!
画像1
画像2
画像3

今が満開!校門の桜!

 今年は例年より桜の開花が早くなっています。昨年は入学式に満開だった校門の桜は、今日が”満開”のようです。今夜は雨・・・せっかくの花びらが路上に落ちてしまいそうです。校門付近の桜たちを記録に残しておきます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 5限心臓検診(心電図検査) 6限全校集会
5/20 3年学習確認プログラム(〜24)
PTA関係
5/17 上御霊祭礼パトロール−1(18:30〜)
5/18 上御霊祭礼パトロール−2(18:30〜)
京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp