京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up19
昨日:214
総数:681606
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

重要 修学旅行について

5月14日(火)〜16日(木)の3日間,修学旅行に行ってきます。
< 行  程 >
5月14日(火)
JR京都駅 集合 7:25 ◎場所:JR京都駅八条口1F南北通路下
      出発 8:06
JR博多駅 着 10:51 ◎九州に到着
         発 11:15
昼食・散策 11:30〜13:00 キャナルシティ
唐津体験学習 15:00〜17:30
      ・甘夏ゼリー作り体験
      ・磯釣り体験
      ・佐賀牛マイバーガー体験
      ・海の探索
宿泊地 到着 18:00 ※唐津ロイヤルホテル

5月15日(水)
宿泊地 出発 8:10
平和学習 到着 9:40
      ・原爆資料館見学
      ・碑めぐり
      ・平和祈念公園
       出発 12:40
長崎市内班別研修 12:55〜16:15
      ◎チェックポイント
       ・大浦天主堂
       ・めがね橋
       ・出 島
       ・崇 福 寺
集合場所 出発 16:30
宿泊地 到着 18:00 ※九十九島観光ホテル

5月16日(木)
宿泊地 出発 8:30
スペースワールド 到着 10:45〜14:30
          出発 14:45
JR小倉駅 到着 15:15
        発  15:46
JR京都駅 着  18:15
京都駅 出発 18:40
     ◎3つのコースに分かれて帰宅
     ・京都駅→競馬場前→水垂→樋爪→上樋爪 方面
     ・京都駅→ロータリー→金井病院前 方面
     ・京都駅→生津→北川顔 方面

春季総合体育大会の日程について

画像1
5月 2日(木)春季総合体育大会の日程をお知らせします。

1)応援に行くときは,必ず大淀中学校の標準服を着て行くこと。
2)自転車に乗って応援に行ってはいけません。バスや電車などの交通機関を利用しよう。
3)ゴミは持ち帰りです。会場校に迷惑のかからないようにしましょう。

伏見吹奏楽のつどいに出演しました。

4月29日,呉竹文化センターにて行われた「伏見吹奏楽のつどい」に出演しました。
向島中学校・向島東中学校吹奏楽部のみなさんとの合同演奏を通して,仲間と音楽を創り上げる喜びを再確認することが出来ました。
画像1

「春季総合体育大会壮行会」開催について

4月26日(金)5限 春体壮行会

29日(祝)より,中学校春季総合体育大会が始まります。
各体育系の部活動が,春体に向けての決意表明をおこないました。
これから始まる公式戦で勝利して,勝ち進もう!

画像1
画像2
画像3

春体開会の行進練習をおこないました。

4月23日(火)春体開会式の行進練習

4月29日(祝)京都市中学校春季体育大会の開会式が,西京極陸上競技場を
会場として,京都市内の公立・私立の中学校生が集いおこなわれます。

その開会式に参加のため,放課後グランドで行進練習をおこないました。
画像1
画像2

各種委員会「認証式」

画像1画像2
4月18日(木)5限 各種委員会 認証式

各学級の「評議・各種委員会」が選出され,体育館で「認証式」が行われました。
認証式には,3年生が代表で認証書を受け取りました。
委員の生徒は,その場で立っての参加でした。
任期は,半年間です。
しっかりと自分の責任を果たし,学級活動を盛り上げていきましょう。

授業参観

4月15日(月)5限「授業参観」を実施しました。

新学期が始まり,新たなクラスでの出発です。
5限目に,保護者の方々に新クラスの様子と担任の授業を見ていただく目的で
授業参観を実施いたしました。
授業参観が終了後,各クラスで「PTA学級役員選挙」をPTAの方が中心となり
クラスの学級委員を選出決定していただきました。

多くの保護者の方々が,授業参観に来ていただき
PTA学級役員選挙に参加していただき,誠にありがとうございました。
画像1
画像2

迎える会

4月12日(金)迎える会

新1年生を迎える会を体育館でおこないました。
旧委員会が,体育館の装飾をおこない,生徒会本部役員の生徒が,太鼓の演奏を
おこないました。
本校の吹奏楽部からもマーチング演奏をみんなの前で披露してくれました。
画像1
画像2

今日から授業開始!

4月12日(金)授業開始

本日より,授業が始まりました。
最初の授業では,「学習のしおり」を中心に各教科の授業内容等の
オリエンテーションをおこないます。

本日,来週月曜日からの「時間割」を担任より配布されています。

授業の準備をしっかりして,忘れ物がないように心がけましょう!
画像1
画像2

第39回 入学式 (その1)

4月 9日(火)第39回 入学式

9:15から「クラス発表」をグランド西側の壁に掲示しました。
明親小学校,美豆小学校から大淀中学校へ入学してきます。
クラス発表で,自分のクラスと名簿を確認して,新1年生のクラスで集合します。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp