京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up60
昨日:56
総数:414792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月16日(火)〜19日(金)です。4日間は4時間授業になります。

修学旅行情報(1) 全員そろって出発!

 待ちに待った修学旅行の日がやってきました。昨日の雨模様とはうってかわり,さわやかな青空が広がっています。6年生全員元気に集合し,予定通り名古屋方面に向けて出発しました。
 保護者の皆様,出発の準備や早朝からのお見送り,本当にありがとうございました。また,早朝にも関わらず見守り等にお出ましいただいた地域の皆様,心より御礼申し上げます。
 安全に楽しく,充実した旅となることを祈っています。
画像1
画像2
画像3

学校探検にいきました。

4月26日に 2年生と1年生が 学校探検に行きました。

くすのきのお友達も いろいろな教室を見て回りました。
画像1
画像2
画像3

音楽鑑賞

画像1
画像2
画像3
「マリンバ・カンパニー」さんが,大阪からマリンバの演奏をしに来て下さいました。子どもたちは,マリンバの音色に聴き入っていました。子どもたちは,今日の鑑賞会を通して,「何事も工夫が大事」「いつからはじめても遅いということはない」「“知っているだけ”と“実際にやってみる”は全然違う」という大切なメッセージをしっかり受け取ったことと思います。

2年生と学校探検をしました

画像1
画像2
画像3
金曜日,2年生と一緒に学校探検をしました。初めて見る教室に子どもたちは,とても喜んでいました。学校探検のあとは,教室で「見つけたよカード」に心に残った教室の絵を描きました。図書室・理科室・コンピューター室など上手に描けました。

すばらしい音楽のシャワーを浴びて

 今日は,大阪からマリンバ・カンパニーの皆さんをお招きし,音楽鑑賞会を行いました。マリンバ・カンパニーは打楽器奏者の村井克弘を中心に結成され各地で青少年の音楽教育活動を行っておられます。
 子どもたちは,卓越した技と音色の美しさに圧倒されました。また,代表児童が演奏体験をさせていただいたり,音楽に合わせてダンスを踊ったり楽しいひとときを過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

春まつりスケッチ〜その3〜

 教職員も,学校運営協議会の一員として手づくりコーナーで協力することができました。たくさんの子どもたち,地域のみなさんとふれ合うことができ,本当によかったです。
画像1
画像2
画像3

春まつりスケッチ〜その2〜

 PTAの皆様は,楽しい企画を考えてくださいました。子どもたちも大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

春まつりスケッチ〜その1〜

 春まつりの開幕を彩ったのは,本校和太鼓クラブの児童による演奏です。力強い響きが青空に立ち上っていきました。
 どのコーナー,どの模擬店もたくさんの人でにぎわいました。
画像1
画像2
画像3

南太秦三世代ふれあい春まつり

 4月28日(日),午前10時〜午後3時まで,南太秦三世代ふれあい春まつりが開催されました。学区創立40周年のスタートを飾る一日は,すばらしいお天気に恵まれ,その名のとおり子どもからお年寄りまで多くの方の笑顔でいっぱいになりました。
 主催の少年補導南太秦支部の皆様,PTAの皆様はもとより,地域各種団体の皆様が一丸となって春まつりの成功を支えてくださいました。本当にありがとうございました。
画像1

手話教室が始まりました!!

4月27日(土)
 今年度も,毎月1回「手話教室」を行います。今年度は21人の子どもたちが登録をしました。
 今日は,初めての手話教室でした。どきどきしながら参加しに来た子どもたちもいたようですが,先生にやさしく教えてもらって,緊張もほぐれてきましたね。
 今日教えていただいた先生は,学校から井上先生,地域から橋本先生,山本先生,高岡自治連会長さんでした。
 指文字の「あ・い・う・え・お」を練習したり,自己紹介を指文字と手話をまぜながら,みんなの前で発表しました。
 校長先生もみんなと一緒に練習しましたが,覚えるのは子どもたちのほうが早いでした。次回は5月11日(土)です。楽しみですね。



画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 家庭訪問 朝会 生活リズム調べ〜13日 色覚検査4年希望者
5/8 家庭訪問 いも苗植え2年  聴力検査1年2年 ALT 子育てサロン10:00
5/9 検尿 ぎょう虫検査 フッ化物洗口 PTAオール委員会10:00
5/10 家庭訪問 検尿 ぎょう虫検査 お迎え集会 引落1
5/11 ふれあい手話教室10:00〜
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp