![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:27 総数:566535 |
お茶をいれたよ
5年生が家庭科の学習でお茶をいれました。お茶をおいしくいれるには、いくつかのポイントがあり、それに気をつけながら、ていねいにお茶をいれました。どの班も香りのよい色のきれいなお茶をいれることができました。ふだん、なにげなく飲んでいるお茶も、自分たちでいれると、とてもおいしく感じるようです。あちこちから「おいしい。」という声が聞こえました。自分たちができるようになったことをいかして、次は誰かの役に立つ喜びを知ってほしいとおもいます。
![]() ![]() 朝会・児童朝会![]() ![]() ![]() 新しく来られた江尻先生と柴田先生の紹介のあと,校長先生が「右側を静かに歩く」というきまりについてお話をされました。 松陽小学校のすべての子どもが安全に学校生活をおくるために、みんなで気をつけることが大切なのだと,あらためて学びました。 続いての児童朝会では、運動会の色決めをしました。6年生の代表が、くじのカラーボールを引くと、歓声がおこりました。運動会まであと一カ月。もうすぐ練習が始まります。勝利めざしてがんばるぞ! 5月1日![]() 来月は運動会があるということで,かけっこにちなんだ詩を掲載しました。 子どもたちには一生懸命に運動会へ向けて取り組んでもらいたいと思います。 |
|