京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up1
昨日:214
総数:681587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

授業参観

4月15日(月)5限「授業参観」を実施しました。

新学期が始まり,新たなクラスでの出発です。
5限目に,保護者の方々に新クラスの様子と担任の授業を見ていただく目的で
授業参観を実施いたしました。
授業参観が終了後,各クラスで「PTA学級役員選挙」をPTAの方が中心となり
クラスの学級委員を選出決定していただきました。

多くの保護者の方々が,授業参観に来ていただき
PTA学級役員選挙に参加していただき,誠にありがとうございました。
画像1
画像2

迎える会

4月12日(金)迎える会

新1年生を迎える会を体育館でおこないました。
旧委員会が,体育館の装飾をおこない,生徒会本部役員の生徒が,太鼓の演奏を
おこないました。
本校の吹奏楽部からもマーチング演奏をみんなの前で披露してくれました。
画像1
画像2

今日から授業開始!

4月12日(金)授業開始

本日より,授業が始まりました。
最初の授業では,「学習のしおり」を中心に各教科の授業内容等の
オリエンテーションをおこないます。

本日,来週月曜日からの「時間割」を担任より配布されています。

授業の準備をしっかりして,忘れ物がないように心がけましょう!
画像1
画像2

第39回 入学式 (その1)

4月 9日(火)第39回 入学式

9:15から「クラス発表」をグランド西側の壁に掲示しました。
明親小学校,美豆小学校から大淀中学校へ入学してきます。
クラス発表で,自分のクラスと名簿を確認して,新1年生のクラスで集合します。
画像1
画像2

第39回 入学式 (その2)

画像1
画像2
10日(水)からは,大淀中学校に登校します。

中学生としての「自覚」と「責任」を持ち,自分のことは自分でできるようにしましょう。
いよいよ中学校生活がスタートします。

重要 入学式のお知らせ

5月 9日(火)入学式のお知らせ

教科書・書類・プリント等を配布します。
カバンを持ってきて下さい。
画像1

着任式・始業式について

4月 8日(月)着任式・始業式

8:15から新クラスの発表をグランドで行いました。
体育館へ入り,新クラスで整列しました。ちょっと緊張?
今年度より,大淀中学校へ赴任されました教職員の紹介を学校長より
していただきました。
始業式では,2・3年のクラス担任・副担任の紹介がありました。
新たな学年のスタートです。
「みんなで,協力し合い」
 「みんなで,頑張っていきましょう」
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/15 5限 授業参観
PTAからのお知らせ
4/15 授業参観終了後 学級委員選出
京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp