最新更新日:2024/10/03 | |
本日:8
昨日:21 総数:259051 |
3年生「進路の心得」
5月22日(火)の3年生「キャリア研求3」では、「進路の心得」と題して、希望進路別講演会を行いました。
外部講師の方から、その進路に進むための心構えや会社・学校研究、就職選考・入試・面接等、多岐にわたって実践的なアドバイスをいただきました。3年生はメモをとりながら熱心に聴き、質問も活発に出していました。 今回学んだことを十分に活かして、進路希望の実現に向けて具体的・計画的に行動を進めてほしいと思います。 金環日食朝7時過ぎから理科の先生が校門横で天体望遠鏡2台を設置して,登校してきた生徒に声をかけて,観測を楽しんでもらいました。観測した生徒達は感激して見入ってました。 木漏れ日の影が,日食の影を写して三日月型になるのも実際に見えました。 本当に晴れてよかったですね。 創造研求2 発表会
5月15日(火) 1年生に対して、3年生が昨年(2年生のとき)に「創造研求2」で取組んだ内容と成果の発表をしました。
創造研求は専攻コースの特徴を活かした製作や実験検証等を各科目で学んだ知識・技能、経験をもとに、自分で考え工夫して取組みます。ですから各専攻コース(工学探究・住環境システム・都市情報システム・生産技術システム・テクノシステム)がどのような学習をしているのかコースの特徴がよくわかります。 1年生は後期から専攻コースを決めて専門の授業がはじまります。今回の発表を聞いて、自分はどのコースに興味があるのかを考える一つの材料とします。熱心に発表を聞き、興味が持てたこと、疑問に思ったこと等をレポートに記入しました。 工学探究宿泊研修 課題解決・プレゼンテーション
「災害時に有用なグッズやシステム」または「自然エネルギーによる生活の提案」のどちらかを選んで、班ごとに提案をまとめ、発表する課題に取組みました。
調べたことや、アイディアを出し合ってまとめていきます。 柔軟な発想による課題解決力、仲間とアイディアを高めていくコミュニケーション力、提案を他者に伝えるプレゼンテーション力等、普段の学校での授業では鍛えられない力を養います。 工学探究宿泊研修 チームワーク コミュニケーション
20枚の紙でタワーを作り高さを競いました。ただし,テープや糊などを使ってはいけません。
最初の15分は班の中で,どのようにして作るかを会話だけ(メモや図,実物を使用しない)で決めていきます。言葉だけで伝えるのは結構大変です。伝える側は自分の思いをいかに言葉にして表現するのか,聞き手は聞いた言葉を元に頭の中でイメージすることが求められます。 話し合い,製作の過程ではチームワークも大切になります。メンバー一人ひとりが役割を果たし共同作業で作り上げます。 工学探究コース宿泊研修 表現力
4月24日〜25日にかけて工学探究コース(2・3年生)の宿泊研修が行われました。課題解決能力,表現力・コミュニケーション力,プレゼンテーション力を鍛えることが目標です。
写真は,用紙1枚を使って自己PRを作成する課題です。 長い文章で表現するのではなく、簡潔かつ効果的に伝えることが目的です。 キャッチフレーズを考えたり、漢字一文字で表したり、絵で表現したりと、それぞれ工夫を凝らしたPR書が出来ました。 |
|