京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up6
昨日:142
総数:579695
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新・学校教育目標 自ら学び、自他を認め、未来を創造する生徒の育成 

全校集会・表彰式

8日(木),全校集会を行いました。部活動の秋季新人大会や中学校総合文化祭でいい成績をおさめてくれた部や生徒に対しての表彰式の後,秋季大会での各部活動の活躍の様子を映像で見ました。新チームになりましたが,確実に力をつけてくれています。
画像1
画像2
画像3

校門付近の秋

画像1
画像2
画像3
暗くなるのも早くなり,特に朝晩は気温も下がってきました。校門やその前の通学路の樹木も葉が紅くなり見ごろを迎えています。

教育相談

画像1画像2画像3
11月5日(月)から,教育相談が始まりました。1,2年生は,生徒と担任の先生とで学校生活の話題を中心に話をしています。3年生は,保護者の方も一緒に卒業後の進路の話題が中心になります。

生徒会認証式

 平成24年度後期の生徒会本部役員,学級委員が決まりました。11月1日(木)体育館で,旧本部役員から新本部役員へ,本部役員から学級委員へ認証書が渡されました。もっともっと素晴らしい久世中学校にするため,役員,委員の人と共に生徒のみんなも取り組んでください。
画像1
画像2
画像3

高等学校の先生による出前授業

 10月31日(水)6限,洛陽工業高校,京都両洋高校,洛陽総合高校,京都学園高校,明徳校校,大谷高校の先生方に来校いただき,3年生に高校の先生の授業を体験させてもらいました。
画像1
画像2
画像3

高校出前授業の様子

 いつもとはちがう授業に引き込まれるものがあり,高校進学への意欲が増したでしょうか。高等学校の先生方,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学年目標

画像1
画像2
画像3
生徒会の役員,学級委員も後期のメンバーに変わりました。

科学センター学習

 10月26日(金)午後,1年生は青少年科学センターで実験や観察の授業を行いました。
画像1
画像2
画像3

入賞おめでとう

○「WE LOVE トンボ 絵画コンクール」
  大賞・文部科学大臣賞
  2年 H.M.さん

  17万点以上の応募作品の中から入賞しました。
  作品は,11月17日(土)に「トンボ学生服」のホームページに掲出されます。

○「京都府食のスクラップコンクール」
  佳作
  1年 A.K.さん
  
  入賞おめでとう。これからも挑戦を続けてください。
  

生徒会本部役員選挙・立会演説会

 10月24日(水)6限,体育館で『生徒会本部役員選挙』の立会演説会が行われました。生徒会長,1・2年副会長をはじめ,各委員会の委員長に立候補した人とその応援弁士が全校生徒の前で抱負を述べました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

台風等に関する非常措置

学校評価

京都市立久世中学校
〒601-8205
京都市南区久世殿城町481-1
TEL:075-933-3223
FAX:075-933-3429
E-mail: kuze-c@edu.city.kyoto.jp