京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up86
昨日:76
総数:674217
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

ハッピータイム(中3とふれあい)(2年)

画像1画像2画像3
 1月23日(水)に久世中学校の3年生が小学校に来てくれ,2年生と交流しました。中学3年生は総合的な学習の時間で,地域と触れ合うという学習を進めています。その一環として,久世西小学校にも来てくれました。中学3年生は卒業前・高校入試前の忙しい中,2年生のために2年生でも楽しめる遊びやゲームを準備してくれました(○×ゲーム,九九ビンゴ,漢字ビンゴ,伝言ゲーム,ジェスチャーゲーム,貨物列車…)。
 2年生は大きなお兄さん,お姉さんと関わることはなかなかないので,大喜びで一緒に活動をしていました。2年生のパワーに中学3年生も驚いていましたが,最後まで笑顔で優しく接してくれました。
 今の2年生も7年後こんな優しいお兄ちゃん,お姉ちゃんになったらいいな〜〜。

児童朝会での発表

画像1
画像2
1月の児童朝会で,2年生が生活科で学んできたことを発表しました。
○学校たんけん
 新1年生を案内し,いろいろな教室を教えてあげました。

○町をたんけん 大はっけん
 保護者の方にも協力いただき,校区内のたんけんに行きました。
 今まで知っている場所でも,新たな発見がありました。

○ぐんぐんそだて みんなのやさい
 春からミニトマト,秋からはイチゴと夏休みも冬休みも世話と観察を続けました。
 学校では,ブロッコリーとキャベツを育てています。
 1年生にチューリップのうえ方も教えてあげました。

○めざせ生きものはかせ
 学校だけでなく,桂川河川敷でも,たくさんの虫を見つけました。
 教室でバッタやかまきりなども育てました。

○あそんでためしてくふうして
 おうちにある空き箱やペットボトルを利用して,いろいろなおもちゃを作りました。
 遊んだときにもっと楽しくなる工夫を一人一人が考えていました。
 今週末には1年生を招待してフェスティバルを開きます。楽しみ!!!

 生活科を通してたくさんの経験をし,多くのことを学んできました。
学んできたことをこれからしっかり振り返って,3年生の社会と理科の学習に
つなげていきたいと思います。


学年集会1月

画像1
画像2
15日(火)に学年集会を行い,これまでに成長してきたことと,残り2カ月で大事にしてきたいことを話し合いました。4月に比べて,聞く姿勢がとってもよくなったと感じています。1年生のときと比べて,できるようになったことについても子どもたちから出してもらいました。
早いもので残り2か月で3年生です。「今年の2年生はいい2年生だな〜」と言われる学年を目指していきたいと思います!

『3年生に向けて大事にしていきたいこと』
・学習面…話をしっかりと聞く。ていねいな字を心がける。自主勉強に取り組む。
・生活面…時間の意識をもつ。ふわふわ言葉を使う。ものを大切にする。
・身体面…給食の好き嫌いをしない。外で元気に遊ぶ

ねばり強く!!

画像1
今,子どもたちはさまざまな場面で「ねばり強さ」を発揮してくれています。

科学センター学習

画像1
画像2
1月15日JRと近鉄電車で科学センターに行ってきました。
前半は、各クラスに分かれて学習がありました。

1組「みてみてアルテミア」
2組「水の汚れと自然の力」
3組「こちら!こども発電所」

実験をしながら、たくさん学んできました。

後半は、プラネタリウム学習でした。
太陽や星の動きを詳しく説明してくださいました。

最高学年に向けて!

画像1
昨日の学年集会で子どもたちに、今後の予定や目標について話しました。
学年の掲示板には、ポスターを貼り、いつでも意識ができるようにしています。

日ごろの学校生活、行事などさまざまな場面で、4つの柱を意識してほしいと思います。
1、課題を解決できる力をつける。
2、けじめをつける
3、達成感を味わう
4、責任感を高める


明日から3連休です。
冬休み中、生活のリズムが崩れてしまったと話す子どもたちが多かったので、休み明けにあるジョイントプログラムのテストに向けて、宿題や自主勉強をしっかりしながら、規則正しい生活が送れるようにしてほしいと話をしました。
理科、社会、算数、国語の4教科です。苦手な所を中心に復習し、テストに挑んでほしいと思います。

15日(火)
7:30インターブロック集合です!
集団登校ではなく、近くのお友達と来るように伝えています。
登校班のお友達に事前に伝えておいてください。
<持ち物>
・ナップサックで登校
・筆記用具
・水筒
・ハンカチ
・テッシュ
・給食の用意(当番マスク、エプロン)
・コップ
・宿題プリント
・ジョイントプログラムふりかえりプリントや自主勉強・・・見直しに使用する人のみ

時間に遅れないように、しっかり早寝早起きをしてくださいね。


明けましておめでとうございます!!!

画像1
画像2
 新年明けましておめでとうございます。
 1月10日(木)より後期後半が始まりました。1時間目には朝会と学年集会が行われました。朝会では、校長先生より、
・1月は睦月と言い、昔から仲睦まじく過ごす月であると言われてきました。だから、新年新しい気持ちで、お友達とも仲良く過ごすことが大切です。
・気持ちを切り替えて、目標を持ち、それに向かって頑張る子どもになりましょう。
というお話をいただきました。
 
 また、朝会後の学年集会では、
・トライカードより、冬休みに頑張ったこと。
・冬休みを振り返って
・卒業に向けて
の3つを話しました。
 トライカードについては、子ども達が大人になる上で、必要な家事を体験するいい機会になるかと思います。はじめは不慣れな点もあるかと思いますが、継続して取り組んでいただけるとありがたいと思います。おうちの方からのコメントもありがとうございました。
 いよいよ卒業まで残り47日となりました。小学校生活6年間のまとめの時期に入ります。これからも日々子ども達の成長を支えていきたいと思います。今年もよろしくお願いいたします。

2013年スタート!

画像1
画像2
今日から学校が始まりました!

学年集会では、今後の予定や目標について確認し合いました。
「あこがれの6年生に向けて・・・」という話では、残りの3カ月で、すべきことを徹底してやりきり、6年生に向けて気持ちを高めていくことの大切さを伝えました。

あ・・・当たり前のことを当たり前に
く・・・くじけずに
せ・・・積極的に
す・・・素敵な仲間と高め合おう!

学年目標にもあるように、一人ひとりが意識して取り組めるようにしてほしいと思います。


書き初めは、体育館で行いました。
一文字一文字に気持ちを込めて集中して書くことができました。
今年の恵方「南南東」を向き、「春の海」を聴きながら書き、新しいスタートをきりました。

12月18日の給食より

台風が来て給食の物資の配送が止まった時用に,缶づめや乾物をつかって作ることができる献立があります。きょうはその時のために学校の給食室で缶づめ保管していた缶づめや乾物をつかってカレーピラフを炊きました。
台風用の献立は4種類あるので,12月〜3月まで毎月1つづ出てきます。
台風用の物資はまた台風が発生しだす来年の5月〜6月頃に学校に届きます。
画像1
画像2
画像3

土曜学習 「しめ縄作り」7

画像1画像2
完成までもう一息!!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp