最新更新日:2024/11/01 | |
本日:5
昨日:28 総数:421963 |
もののとけ方〜ものがとけるって?〜
理科で学習している「水溶液」。まずは「ものがとけるとはどういうことか」を,長い筒の上から食塩や砂糖を入れ,下に落ちるにつれて無くなっていくことを実験しました。
七輪を使っておもちを焼きました。Part 2
やっと炭に火がつき,網をのせておもちを焼きました。
少し焦げてしまったグループもありましたが,自分達でやいたおもちの味は,格別だったようです。 七輪を使っておもちを焼きました。
まずは,火起こし!
炭に火をつけるのにとても苦労しました。 「先生!また火消えた。なんでやろう」「なかなか火がつかないな」と1時間近く格闘していました。 とび箱に挑戦しています。
4年生では、体育でとび箱の学習をしています。自分ができる技をはじめ、新しい技にも果敢に挑戦しています。回数を重ねていくうちに、「できるようになった!」「きれいに着地できた!」という声がたくさん聞かれるようになってきています。
算数「100cmをこえる長さ」100cmのものさしを使って、自分の両手を広げた長さや身の回りのものを測りました。 とびばこあそび1年生の時よりも高い段を飛べる子がたくさんいます。 友だちどうしで教え合って、練習する姿も見られました。 朝の会
やりぬく子の取組が決まりました。
一組の目標は,「何があってもあきらめない」 「先生の話をよく聞いて勉強する。」 「テストをがんばっている人のじゃまをしない」 二組の目標は,「授業中は,自分から進んで発表し,苦手なこともむずかしいこともやりぬく」 「休み時間は,外で元気に遊ぶ」 「係活動をやりぬく」 以上に決まりました。 あと二カ月あまりで四年生になるので,しっかりとやりぬいてほしいと思います。 給食週間
今週は,給食週間です。
今日,給食委員会主催の「まめつまみ大会」をしました。 各クラス2チームに分かれて競いました。 あせってしまいなかなかつかめない子供もいましたが,楽しんでしていました。 おにのお面書写で『秋』を書きました
年明け初めての書写の授業がありました。今回書いたのは『秋』です。「火の右はらいが難しい」と言っていた子が多かったようです。漢字の形に気をつけて丁寧に書くことができました。
|
|