最新更新日:2024/11/06 | |
本日:18
昨日:92 総数:438786 |
久世中学校部活動体験 6年生
先週,6年生のみんなが久世中学校に部活動体験に行ってきました。
初めての体験に緊張した様子の子どもたちでしたが,活動が進むに つれ,表情もほぐれ貴重な体験の時間を過ごすことができました。 6年生をあたたかくむかえてくれた中学生のみんな そして,ご指導くださった顧問の先生方 本当にありがとうございました! 授業再開初日
夏休みも終わり,今日から授業が再開しました。挨拶運動をする中,子どもたちは夏休みの課題を持ちながら,元気に「おはようございます。」と挨拶を交わしていました。
朝会では,校長先生から「前期の後半の学習が始まります。規則正しい生活を取り戻して,個々の目標に向けて粘り強く頑張れるようにしましょう。」というお話がありました。また,健康委員会から「健康な体」について,クイズを入れながら健康の大切さを伝えてくれました。 学校の環境整備その2
暑い中,除草作業・樹木の剪定を南支部の管理用務員にしていただき,すっきりした学校になりました。たくさんの人たちの力により,より良い学校環境が整えられていきます。2日間の共同作業,ほんとうにありがとうございました。
学校の環境整備その1
南支部管理用務員さんの夏季研修会(共同作業)により,掲示板を製作していただき,古い掲示板を取り外して,新しく制作した掲示板を取り付けていただきました。とても,きれいになりました。ありがとうございました。
放課後まなび教室「工作教室」32名の参加者があり,「やったあ!」「きれい!」「うまくできた」など喜びの声が広がりました。 『さかさ万華鏡作り』と『絵はがき作り』をまなびの先生に教わりながら,楽しそうに作っていました。楽しい手作り体験学習をしていただき,ありがとうございました。 夏休みのサマースクール個別に勉強したり,自主的に夏休みの宿題に取り組んだりして,確かな学力をつけるよう頑張っていました。 夏休み前の朝会
いよいよ明日(7/21)から夏休みが始まります。今日の朝会では,その夏休みに向けての過ごし方についてのお話がありました。
校長先生からは,「家庭学習を自主的に取り組む」「おうちのお手伝いを積極的にする」「交通事故・水難事故にあわない安全な生活をする」に関してのことを話されました。また,生徒指導部の先生からは,校区内のいくつかの映像を通して遊び方について注意を呼び掛けていました。 夏休みを健康で安全に過ごしてほしい思いでいっぱいでした。 5年山の家5日目 キャンドルファイヤー
いよいよ,5年の「花脊山の家」長期宿泊学習も最終日になりました。
子どもたちは,「来たときよりも美しく」を合言葉に,朝から,宿舎の清掃・荷物整理に,現在は最後の活動「ウッドキーホルダー」に,取り組んでいます。 今日の2時30分ごろ,予定通り帰校予定です。 昨晩,雨のため,体育館にて「キャンドルファイヤー」を行いました。 「鬼のパンツ・くわがた音頭・猛獣狩りへいこうよ」などさまざまなゲームと歌 集会が進むにつれて,子どもたち一人ひとりの心は開かれ,みんなの気持ちがつながっていくのを感じました。 「一体感・男女関係なく仲がいい・思いやる心・ぬくもり・暖かさ・・・」 5年生の子どもたち一人ひとりのよさをいっぱい感じることができたとても楽しい4泊5日でした。 5年山の家4日目(その4) いただきます。「おなかを切り,はらわたをとり,くしに刺して焼く。」という調理方法を山の家の先生に教えていただき,調理開始。 はじめは,触ることも嫌がっていた子どもたちも,調理が始まると,真剣そのもの。 食べた後,30分近く,口をもごもごさせている子どもがいたので,声をかけると,「頭から骨まですべて食べた。」という返事。 その後も,10分近くもごもごとしていましたが・・・・ 「僕は魚が大好きなんや。」 その言葉がとてもうれしく,もごもご顔がとてもかわいく思いました。 5年山の家4日目(その3) ハヤシライス今回のメニューは「ハヤシライス」 前回の「カレーライス」の経験が活きて,包丁さばきも,各班の連携も見事でしたが,火をつけたり,火加減を調節をしたりすることは,やはり難しかったようです。 しかし,その苦労があって,ここでしか,そして,今日しか味わうことのできない特別な「ハヤシライス」になりました。 |
|